サイズ: 578
コメント:
|
サイズ: 970
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 7: | 行 7: |
<<Include(/VDS)>> = ファイル名に:を含むファイルをscpで送信する = ファイル名に:が含まれているファイルをscpで送信しようとしたところ、:がホスト名の区切りと間違えられて残念な気持ちになった。 回避するには./などをつけてファイル名だと明示してやれば良い、とmanに書いてあった。 |
FreeBSDでコマンドから仮想スクリーンの切り替え
昨日設置されたサーバのログ表示専用ディスプレイを、リモートで仮想スクリーン切り替えできないかと調べてみたところ chvt for kfreebsd が見つかった。適当な端末でテストしたところ正常に動いているようだ。
これで仮想スクリーン別にそれぞれのサーバのログを出しておいてリモートで切り替えということも可能だろうか。
ファイル名に:を含むファイルをscpで送信する
ファイル名に:が含まれているファイルをscpで送信しようとしたところ、:がホスト名の区切りと間違えられて残念な気持ちになった。 回避するには./などをつけてファイル名だと明示してやれば良い、とmanに書いてあった。