ログイン
編集不可のページディスカッション情報添付ファイル
"mernao/memo/2011-05"の差分

MMA
5と6のリビジョン間の差分
2011-05-12 17:25:11時点のリビジョン5
サイズ: 2862
編集者: mernao
コメント:
2011-05-15 14:12:44時点のリビジョン6
サイズ: 3555
編集者: mernao
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 24: 行 24:
{{{#!wiki comment
行 56: 行 57:

== 5/15 ==
=== newsyslog ===
 * FreeBSDでのログローテーションは普通newsyslogで行うらしいのでlogrotateから乗り換えた。
 {{{
/var/log/httpd-access.log 644 100 * @T04 JC /var/run/httpd.pid
/var/log/httpd-error.log 644 100 * @T04 JC /var/run/httpd.pid
 }}}

=== powerd ===
 * [[clear]]の[[clear/note/2011-05#A05.2BAC8-13|powerd]]を読んだのでxephで試してみた。
 * 確かにCPUクロックは下がったが、CORE TEMPに変化は見られなかった。Atomだとあまり関係がないのだろうか。
  * こないだ設定したmuninのグラフが役に立った。

5/10

portaudit

  • nestとかのsecurity run outputに"Checking for packages with security vulnerabilities:"という項目があって、脆弱性があったものについて教えてくれる。標準のperiodicだとこんな物ないんだが何なんだろう?
  • portauditという物らしい。

  • /usr/ports/ports-mgmt/portauditにあるので普通にmake install cleanする

  • とりあえず動かしてみたいならroot権限でportaudit -Fda

    • 21 problem(s) in your installed packages found. とか出てきて泣いた
  • /usr/local/etc/periodic/security/410.portauditが勝手に追加されるので、periodicが回るときに勝手にportauditも回ってくれる

munin mbmon

  • FreeBSDにはLinuxのsensorsのような物(多分)としてmbmonというツールがある

  • thunder_labが家鯖にmuninを導入したら、普通にsnesorsの温度グラフとかが出てて羨ましくなった

  • /usr/local/share/munin/pluginsを漁ったら、ちゃんとmbmon_っていうプラグインがあるじゃないですか

    • こんな感じでリンクを張ればOK
    [mernao@xeph /usr/local/etc/munin/plugins]$ la
    lrwxr-xr-x  1 root  wheel    37 May 10 22:22 mbmon_FAN -> /usr/local/share/munin/plugins/mbmon_
    lrwxr-xr-x  1 root  wheel    37 May 10 22:22 mbmon_TEMP -> /usr/local/share/munin/plugins/mbmon_
    lrwxr-xr-x  1 root  wheel    37 May 10 22:22 mbmon_Voltage -> /usr/local/share/munin/plugins/mbmon_
    • # /usr/local/etc/rc.d/munin-node restart して5分間更新を待てばグラフが出るはず
  • あと、使ってないのに表示されるsendmail関連のグラフが邪魔だったので消した

5/15

newsyslog

  • FreeBSDでのログローテーションは普通newsyslogで行うらしいのでlogrotateから乗り換えた。
    /var/log/httpd-access.log               644  100   *    @T04  JC   /var/run/httpd.pid
    /var/log/httpd-error.log                644  100   *    @T04  JC   /var/run/httpd.pid

powerd

  • clearpowerdを読んだのでxephで試してみた。

  • 確かにCPUクロックは下がったが、CORE TEMPに変化は見られなかった。Atomだとあまり関係がないのだろうか。
    • こないだ設定したmuninのグラフが役に立った。

mernao/memo/2011-05 (最終更新日時 2011-05-15 14:12:44 更新者 mernao)