ログイン
編集不可のページディスカッション情報添付ファイル
"information"の差分

MMA
48と59のリビジョン間の差分 (その間の編集: 11回)
2013-09-03 09:17:37時点のリビジョン48
サイズ: 4138
編集者: ytoku
コメント:
2014-06-17 22:12:19時点のリビジョン59
サイズ: 5993
編集者: szhide
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 2: 行 2:
 * HTML/CSS/JavaScript講習を受講の方にご連絡いたします。大変申し訳ありませんが、6/18(水)の講習は講師の都合により延期となりました。参加登録をされた方には詳細をメールいたしましたので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
 * HTML/CSS/JavaScript講習を6/25(水)から電気通信大学 新C棟 403号室にて開催します。講習への参加をご希望の方はWebページをご確認の上、参加登録をお願いいたします。[[http://uecmma.github.io/jssem2014/]](2014/06/11)
 * Unityワークショップを6/3(火)、6/10(火)に電気通信大学A棟302号室にて開催します。ワークショップに参加したい方はwebページの注意事項をご確認ください。その他情報も随時webページに掲載していきます。[[http://mitu217.github.io/]](2014/05/30)
 *Dentoo.LT7回目が4/29(火)(祝日)に電気通信大学西地区9号館135番教室にて開催されます。詳しい情報は[[http://atnd.org/events/49806]]をご覧ください。(2014/04/27)
 *2014/04/03〜2014/04/14の間、[[Shinkan2014/CTF|2014年度新歓CTF]]を開催しています。(2014/04/03)


----
/*
先頭から五個を目安に、古いものはここより下に配置してトップページに表示しないようにしてください。<<BR>>
トップページに余りに多くのものが見えると残念なので。
*/
 * 電通大生向けのプログラミングワークショップを4月12日,13日に行います。ワークショップに関する詳しい内容は [[http://uecmma.github.io/pgws2014/|つくっておぼえる プログラミングワークショップ]]をご覧ください。(2014/4/3)
 * [[Shinkan2014|MMAは4/4,4/5,4/7の新歓期に、教室(A棟403)にブースを出し、紹介チラシや、部誌の配布を行います。]]新入生のみなさん是非来てください。(2014/04/01)
 * [[GoudouShinkan2014|技術系サークル合同新歓]]を4月6日、B棟2階202 にて開催します。(2014/04/01)
行 7: 行 22:
----
/*
先頭から五個を目安に、古いものはここより下に配置してトップページに表示しないようにしてください。<<BR>>
トップページに余りに多くのものが見えると残念なので。
*/
  • HTML/CSS/JavaScript講習を受講の方にご連絡いたします。大変申し訳ありませんが、6/18(水)の講習は講師の都合により延期となりました。参加登録をされた方には詳細をメールいたしましたので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
  • HTML/CSS/JavaScript講習を6/25(水)から電気通信大学 新C棟 403号室にて開催します。講習への参加をご希望の方はWebページをご確認の上、参加登録をお願いいたします。http://uecmma.github.io/jssem2014/(2014/06/11)

  • Unityワークショップを6/3(火)、6/10(火)に電気通信大学A棟302号室にて開催します。ワークショップに参加したい方はwebページの注意事項をご確認ください。その他情報も随時webページに掲載していきます。http://mitu217.github.io/(2014/05/30)

  • Dentoo.LT7回目が4/29(火)(祝日)に電気通信大学西地区9号館135番教室にて開催されます。詳しい情報はhttp://atnd.org/events/49806をご覧ください。(2014/04/27)

  • 2014/04/03〜2014/04/14の間、2014年度新歓CTFを開催しています。(2014/04/03)


  1. CTFTimeの順位表による (1)

information (最終更新日時 2025-03-31 20:55:04 更新者 daiki)