サイズ: 185
コメント:
|
サイズ: 7109
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
#acl Known:read,write,revert,delete,admin All: 上に行くほど新しいです。 = お知らせ = * [[弊団体で発生したセキュリティインシデントに関して]] |
#acl Known:read,write,revert,delete,admin All:read * 2/7(土)〜2/8(日)に開催された[[http://2014.seccon.jp/finals.html|SECCON CTF 2014決勝戦]]にチームMMAで参加し、6位になりました。(2014/02/09) * Dentoo.LT #8.5を調布祭3日目の11/23(日) 電気通信大学 東地区 B棟202教室にて開催いたします。詳しい情報は[[https://atnd.org/events/57994]]をご覧ください。(2014/11/16) * 11/21(金)〜23(日)に開催される調布祭においてジャンクパーツの販売及び部誌の頒布を行います。詳しくは[[Chofusai2014]]をご覧ください。(2014/11/08) * CTFの初心者向け勉強会を7/27(日)に西9号館135号室にて行います。学外の方も参加できます。詳しくはATNDをご覧ください。[[https://atnd.org/events/52550]](2014/07/24) * 講師の都合により延期していたHTML/CSS/JavaScript講習を6/25(水)から電気通信大学 新C棟 403号室にて開催します。講習への参加をご希望の方はWebページをご確認の上、参加登録をお願いいたします。 [[http://uecmma.github.io/jssem2014/]] (2014/06/24) ---- /* 先頭から五個を目安に、古いものはここより下に配置してトップページに表示しないようにしてください。<<BR>> トップページに余りに多くのものが見えると残念なので。 */ * HTML/CSS/JavaScript講習を受講の方にご連絡いたします。大変申し訳ありませんが、6/18(水)の講習は講師の都合により延期となりました。参加登録をされた方には詳細をメールいたしましたので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。(2014/06/17) * HTML/CSS/JavaScript講習を6/25(水)から電気通信大学 新C棟 403号室にて開催します。講習への参加をご希望の方はWebページをご確認の上、参加登録をお願いいたします。[[http://uecmma.github.io/jssem2014/]](2014/06/11) * Unityワークショップを6/3(火)、6/10(火)に電気通信大学A棟302号室にて開催します。ワークショップに参加したい方はwebページの注意事項をご確認ください。その他情報も随時webページに掲載していきます。[[http://mitu217.github.io/]](2014/05/30) *Dentoo.LT7回目が4/29(火)(祝日)に電気通信大学西地区9号館135番教室にて開催されます。詳しい情報は[[http://atnd.org/events/49806]]をご覧ください。(2014/04/27) *2014/04/03〜2014/04/14の間、[[Shinkan2014/CTF|2014年度新歓CTF]]を開催しています。(2014/04/03) * 電通大生向けのプログラミングワークショップを4月12日,13日に行います。ワークショップに関する詳しい内容は [[http://uecmma.github.io/pgws2014/|つくっておぼえる プログラミングワークショップ]]をご覧ください。(2014/4/3) * [[Shinkan2014|MMAは4/4,4/5,4/7の新歓期に、教室(A棟403)にブースを出し、紹介チラシや、部誌の配布を行います。]]新入生のみなさん是非来てください。(2014/04/01) * [[GoudouShinkan2014|技術系サークル合同新歓]]を4月6日、B棟2階202 にて開催します。(2014/04/01) * [[http://asis-ctf.ir/|ASIS CTF Finals 2013]]にチームMMAで参加して、205チーム<<FootNote(CTFTimeの順位表による)>>中6位となりました。(2013/9/1) * [[http://2013.seccon.jp/blog/2013/08/secconcedec-challenge.html|SECCON×CEDEC CHALLENGE]](SECCON 横浜大会)にて、個人戦2位及び3位で入賞しました。(2013/8/23) * [[http://www.ebctf.nl/|ebCTF 2013]]にチームmmaで参加して、495チーム中7位となりました。(2013/8/4) * MMA部員を含むチーム"PRESS DOWN TO OPERATE"がACM-ICPC会津大会へ進出することが決まりました。(2013/7/19) * コミックマーケット84に出展します。3日目(Mon) 東地区"ぺ"ブロック-08aです。(2013/7/13) * [[https://ctf.sigint.ccc.de/scoreboard/|SIGINT CTF]]にチームMMAgicaで参加して、115チーム中8位となりました。(2013/7/8) * MMA部員を含むチーム"Ultimate & Escapist Coders"がACM-ICPC世界大会にて14位の成績をおさめました。(2013/7/3) * [[https://2013.legitbs.net/|Defcon CTF 2013 予選]]にチームmmagicaで参加して、414チーム中52位となりました。(2013/6/17) * 6/15に[[http://atnd.org/events/40365|素数夜曲 Talks #2]]を開催します。(2013/6/5) * 5/4-5に[[http://tkbctf.info/|tkbctf1]] にチームMMAで参加し、1位となりました。(2013/5/6) * [[Shinkan2013|MMAは4/3-5の新歓期に、メインストリートと教室(A棟403)にブースを出し、紹介チラシや、部誌の配布を行います。]](2013/04/03) * 4/7に[[GoudouShinkan2013|技術系サークル合同新歓]]を開催します。(2013/03/27) * [[http://www.seccon.jp/|SECCON CTF]] 全国大会(2012年度)にチームMMAで参加し、5位となりました。 (2013/2/24) * MMA部員を含むチーム"Ultimate & Escapist Coders"がACM-ICPC世界大会へ進出することが決定しました。(2013/1/11) * [[http://www.seccon.jp/|SECCON CTF]] 横浜大会にチームMMAで参加し、5位で入賞しました。 (2012/12/22) * [[http://www.uec.ac.jp/news/prize/2012/20121217-4.html|MMA部員2人をメンバーに含むチームがACM国際大学対抗プログラミングコンテスト東京大会にて3位に入賞しました]] (2012/12/21) * 今年の調布祭は11/23-25に西9-116でじゃんく市を出店します.[[http://wiki.mma.club.uec.ac.jp/Chofusai2012|詳細はこちら]] (2012/11/20) * [[http://www.seccon.jp/|SECCON CTF]] つくば大会にチームMMAで参加し、3位で入賞しました。 (2012/5/21) * [[Shinkan2012|MMAは4月4日から6日の新入生歓迎会に参加しているほか、4月8日に技術系4サークルで合同説明会を行いました。]] (2012/4/8) * [[Exchange201203|外部四団体との交流会を東5-241にて開催しました。]] (2012/3/25) * [[ICPC]]での成績が評価され、本団体部員3名から構成されたチーム-Dint=charが大学より表彰されました。(2012/3/23) * [[Circlenet/Info/2012-02-26|電源メンテナンスに伴うサークル棟ネットワーク停止のお知らせ]](2012/2/19) * [[Policy/SecurityPolicy|セキュリティポリシー]]を公開しました。(2012/1/7) * 5月にポーランドで行われる[[ICPC]] !WorldFinalsに本団体部員3名から構成された-Dint=charが進出決定しました。(2012/1/1) * 東京農工大学MCCさん主催の交流会に参加しました。(2011/12/11) * [[Circlenet/Info/2011-11-27|サークル棟ネットワークの緊急メンテナンスについて]](2011/11/27) * 調布祭に今年もぢゃんく市として出店しました!(2011/11/18-20) * [[/弊団体で発生したセキュリティインシデントについて|弊団体で発生したセキュリティインシデントについて]](2011/11/5) |
2/7(土)〜2/8(日)に開催されたSECCON CTF 2014決勝戦にチームMMAで参加し、6位になりました。(2014/02/09)
Dentoo.LT #8.5を調布祭3日目の11/23(日) 電気通信大学 東地区 B棟202教室にて開催いたします。詳しい情報はhttps://atnd.org/events/57994をご覧ください。(2014/11/16)
11/21(金)〜23(日)に開催される調布祭においてジャンクパーツの販売及び部誌の頒布を行います。詳しくはChofusai2014をご覧ください。(2014/11/08)
CTFの初心者向け勉強会を7/27(日)に西9号館135号室にて行います。学外の方も参加できます。詳しくはATNDをご覧ください。https://atnd.org/events/52550(2014/07/24)
講師の都合により延期していたHTML/CSS/JavaScript講習を6/25(水)から電気通信大学 新C棟 403号室にて開催します。講習への参加をご希望の方はWebページをご確認の上、参加登録をお願いいたします。 http://uecmma.github.io/jssem2014/ (2014/06/24)