サイズ: 988
コメント:
|
← 2011-01-09 23:41:28時点のリビジョン3 ⇥
サイズ: 985
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 2: | 行 2: |
更新履歴のコメント中に定期的に空白が混じる。ソースを読んでみると `RecentChanges.py` の `format_comment` で `wikiutil.make_breakable` を呼んで、15文字以上スペースが入っていない場合はスペースを挿入していた。この処理は分かち書きをしない日本語と相容れないものである。 | 更新履歴のコメント中に定期的に空白が混じる。ソースを読んでみると `RecentChanges.py` の `format_comment` で `wikiutil.make_breakable` を呼んで、20文字以上スペースが入っていない場合はスペースを挿入していた。この処理は分かち書きをしない日本語と相容れないものである。 |
行 10: | 行 10: |
本来は分かち書きをする言語圏の文字としない言語圏の文字を区別して、分かち書きをしない言語圏の文字列に対してのみ操作を行うように修正するのが筋であろう。 | 本来は分かち書きをする言語圏の文字としない言語圏の文字を区別して、分かち書きをする言語圏の文字列に対してのみ操作を行うように修正するのが筋であろう。 |
更新履歴のコメント中に空白が入るのが気になった日
更新履歴のコメント中に定期的に空白が混じる。ソースを読んでみると RecentChanges.py の format_comment で wikiutil.make_breakable を呼んで、20文字以上スペースが入っていない場合はスペースを挿入していた。この処理は分かち書きをしない日本語と相容れないものである。
あまりよろしくない解決策であるが、とりあえず設定ファイルに次の記述を行ってこの処理を無効化した。
本来は分かち書きをする言語圏の文字としない言語圏の文字を区別して、分かち書きをする言語圏の文字列に対してのみ操作を行うように修正するのが筋であろう。