サイズ: 3766
コメント:
|
サイズ: 4451
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 6: | 行 6: |
* 帰省中に瞬停が発生したようで、動作がかなり不穏。 | |
行 9: | 行 10: |
* ADT AX3U1600GC4G9-2G(DDR3 PC3-12800 4GBx2) → 貰い物の型番不明 DDR3 4GBx2も追加済 | * --(ADT AX3U1600GC4G9-2G(DDR3 PC3-12800 4GBx2) → 貰い物の型番不明 DDR3 4GBx2も追加済)-- * 瞬停被害によりCFD elixir HeatSink W3U1600HQ-8GC11 DDR3 PC3-12800 8GBx2に換装済 |
行 12: | 行 14: |
* W.D WD25EZRX 2.5TB(こいつのせいで100kで抑えるはずは出来なかった) | * W.D WD25EZRX 2.5TB |
行 59: | 行 61: |
* 現在ちょっと気が狂っている時にinstallbattleしたArch Linuxの出来損ないが入っている。 | |
行 64: | 行 67: |
* 現在Apache'''2.2'''が動作中。postfixは入れただけ。 | * 現在Apache'''2.2'''が動作中。VirtualHostの設定をサクッと書いたが反映されず。放置。 * postfixを主軸としたメール鯖が動いているはずなのだが、何故か動かないので放置。 * 一度Houdukiが実質の死を迎えた時にRails4.0.0まで導入しておいた。 |
行 66: | 行 71: |
* その為今とりあえず大昔に作ったサイトを投げたが、文字化け必至。 * もう一つドメインを取得したのでVirtualHost化したいが、前述の通り。 |
Murasaki
- 自身初の自分用PCで自作。パーツ類をちょこちょこ編集していきます。
- 色じゃないのでスペルは合ってます。
- 帰省中に瞬停が発生したようで、動作がかなり不穏。
spec
- SCYTHE 剛力短2 SPGT2-600P(600W)
ADT AX3U1600GC4G9-2G(DDR3 PC3-12800 4GBx2) → 貰い物の型番不明 DDR3 4GBx2も追加済
瞬停被害によりCFD elixir HeatSink W3U1600HQ-8GC11 DDR3 PC3-12800 8GBx2に換装済
- Samsung SH-222AB/BEBE(バルク) → 現在はBDドライブ Pioneer BDR-208JBK に換装済
- ASRock P67 Extreme4
- W.D WD25EZRX 2.5TB
- Intel Core i7-2600
- MITSUBISHI RDT232WM-ZBK