⇤ ← 2011-06-18 03:45:13時点のリビジョン1
サイズ: 654
コメント:
|
← 2011-06-18 23:39:55時点のリビジョン2 ⇥
サイズ: 672
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 5: | 行 5: |
shoehornというパッケージがdvdの中に入っているのであらかじめダウンロードして置く事 | shoehornというパッケージがdvdの中の/downloader/debに入っているのであらかじめダウンロードして置く事 |
ブートローダー
ブートローダーの書き直しに失敗すると起動しなくなってとても悲しいので復旧方法メモ
準備
shoehornというパッケージがdvdの中の/downloader/debに入っているのであらかじめダウンロードして置く事
手順
基本的にマニュアル通りで良い shoehorn --port /dev/tty0 --boot --terminal ....--kernel /usr/lib/hermit/loader-armadillo2x0-???.bin --kernelはマニュアル外のでも大丈夫なようだ。 コマンドを実行してからボード側の電源を入れること、逆だどいつまで待っても何も始まらない