サイズ: 975
コメント:
|
← 2015-02-09 16:12:25時点のリビジョン27 ⇥
サイズ: 3350
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
<<TableOfContents(2)>> |
|
行 3: | 行 5: |
* 下り100Mbps/上り200Mbps | * 下り200Mbps/上り100Mbps * 最大実測値:下り185Mbps/上り99Mbps * einhard.net * From nanoha vivid * laurenfrost.org * From 精霊使いの剣舞 * MSレコードをgoogleに向けてgoogleAppsによるメールサービス利用 * それ以外は自宅へ向けセカンドドメインとして利用 |
行 7: | 行 16: |
* Core 2 Duo P8400 (2.26Ghz x2) * DDR2 4GB (2GB x2) * 320GB + 1TB HDD * 320GB - boot * 1TB - samba * GeForce 9600MGT * Fedora14 x64 * HP製dv5ノート端末がベース * 故にバッテリーという名のUPS完備 |
* メインサーバ * ホスト名由来:ロックマンエグゼ6の登場キャラ * Celeron G530 (2.4GHz) * DDR3-1333 8GB (OC動作,4GBx2) * メモリコントローラ周り残念 * 250GB + 1.5TB + 2TB + 3TB HDD * 250GB - boot * 1.5TB - samba * 2TB - capture * 3TB - samba * CentOS7 x64 * CPUとM/Bで5.5kだった。 * GOLD電源で省電力に配慮…したつもり。 * アイドル時35W |
行 18: | 行 32: |
* Phenom II X4 B55 Processor (3.6GHz x4) * Phenom II X2 555 (3.2GHz x2) を弄った何か * DDR3 8GB (2GB x4) * 500GB + 1TB + 1.5TB HDD |
* メイン機 * ホスト名由来:ロックマンゼロヒロイン * Core i5 2500K(4.6GHzにOC) * Antec Kuhler-H2O 920(簡易水冷) * DDR3-1600 16GB (4GB x4) * A-DATAは意外とできる子 * RADEON HD5870 * 500GB + 1TB + 1TB HDD |
行 23: | 行 41: |
* 1TB - 録画 | * 1TB - DATA * 1TB - DATA * windows8 x64 * スペックの使い道は主に動画エンコード * GPUが自分にはオーバースペック * HD5870はもらい物 * アイドル時149W, 負荷時240W == silvia == * 準メイン機 * Core i3 3225 (3.3GHz, HD4000) * SO-DIMM DDR3-1600 8GB (4GB x2) * 128GB SSD + 2TB HDD * 128GB - boot * 2TB - DATA * windows7 Ultimate x64, Fedor21 x64 * WAVY2 - case * 電気代を気にして組んだmini-ITXマシン。性能と省電力の両立を考えたらこうなった。 * スリムDVDスーパーマルチドライブもくっついている。 * 普段使う程度なら全く性能に問題がないため最近はメイン機の出番がほとんどなくなってしまった。 * 最近はQSVエンコードも担当。 * アイドル時36W, 負荷時69W == honoka == * 録画機 * ホスト名由来:魔法科高校の劣等生より * AthlonII 245e (2.9GHz x2) * 0.785Vの低電圧で動作 * DDR3-1600 4GB (4GB x1) * 500GB + 1.5TB + 2.5TB HDD * 500GB - boot |
行 25: | 行 73: |
* GeForce GTS250 * windows7 Home Premium x64 |
* 2.5TB - 録画 * RADEON HD4200 * windows7 Ultimate x64 * アイドル65W |
行 28: | 行 78: |
== ashe == * Core 2 Duo E6600 (3.2GHz x2) * DDR2 4GB (1GB x4) * 250GB + 500GB HDD |
== naruka == * 旧iris * ホスト名由来:ライトノベル「くるくるクロッキー」より * Core 2 Duo P8400 (2.26GHz x2) * DDR2 4GB (2GB x2) * 250GB |
行 33: | 行 86: |
* 500GB - Data * Radeon HD4350 * Fedora14 x64 * windows XP professional x86 |
* Geforce 9600MGT * Fedora18 x86 * もっぱら検証用マシン |
行 39: | 行 91: |
* 持出し用ノート * ホスト名由来:ロックマンゼクスより |
|
行 40: | 行 94: |
* DDR3 4GB (2GB x2) | * DDR3-1333 4GB (2GB x2) |
行 42: | 行 96: |
* Fedora14 x64 | * Fedora17 x64 |
行 44: | 行 98: |
== mare == * 研究室で割り当てられた計算機 * ホスト名由来:星空のメモリア * Xeon E5-2630 (2.6GHz x6) * DDR3 16GB (4GB x4) * 2TB HDD * Fedora20 x64 * Windows7 pro x64 * Nvidia Quadro K2000 == 旧iris == * 2代目irisだった * Celeron DC SU2300 (1.2GHz) * DDR3-1066 2GB (2GB x1) * 250GB * Fedora15 x64 * 液晶が残念になった子。 * バッテリーという名のUPS(4時間動作)完備 |
Network
- フレッツ光 ファミリーハイスピード
- 下り200Mbps/上り100Mbps
- 最大実測値:下り185Mbps/上り99Mbps
- 下り200Mbps/上り100Mbps
- einhard.net
- From nanoha vivid
- laurenfrost.org
- From 精霊使いの剣舞
- MSレコードをgoogleに向けてgoogleAppsによるメールサービス利用
- それ以外は自宅へ向けセカンドドメインとして利用
- thunder.jpn.ph
iris
- メインサーバ
- ホスト名由来:ロックマンエグゼ6の登場キャラ
- Celeron G530 (2.4GHz)
- DDR3-1333 8GB (OC動作,4GBx2)
- メモリコントローラ周り残念
- 250GB + 1.5TB + 2TB + 3TB HDD
- 250GB - boot
- 1.5TB - samba
- 2TB - capture
- 3TB - samba
- CentOS7 x64
- CPUとM/Bで5.5kだった。
- GOLD電源で省電力に配慮…したつもり。
- アイドル時35W
ciel
- メイン機
- ホスト名由来:ロックマンゼロヒロイン
- Core i5 2500K(4.6GHzにOC)
- Antec Kuhler-H2O 920(簡易水冷)
- DDR3-1600 16GB (4GB x4)
- A-DATAは意外とできる子
- RADEON HD5870
- 500GB + 1TB + 1TB HDD
- 500GB - boot
- 1TB - DATA
- 1TB - DATA
- windows8 x64
- スペックの使い道は主に動画エンコード
- GPUが自分にはオーバースペック
- HD5870はもらい物
- GPUが自分にはオーバースペック
- アイドル時149W, 負荷時240W
silvia
- 準メイン機
- Core i3 3225 (3.3GHz, HD4000)
- SO-DIMM DDR3-1600 8GB (4GB x2)
- 128GB SSD + 2TB HDD
- 128GB - boot
- 2TB - DATA
- windows7 Ultimate x64, Fedor21 x64
- WAVY2 - case
- 電気代を気にして組んだmini-ITXマシン。性能と省電力の両立を考えたらこうなった。
- スリムDVDスーパーマルチドライブもくっついている。
- 普段使う程度なら全く性能に問題がないため最近はメイン機の出番がほとんどなくなってしまった。
- 最近はQSVエンコードも担当。
- アイドル時36W, 負荷時69W
honoka
- 録画機
- ホスト名由来:魔法科高校の劣等生より
- AthlonII 245e (2.9GHz x2)
- 0.785Vの低電圧で動作
- DDR3-1600 4GB (4GB x1)
- 500GB + 1.5TB + 2.5TB HDD
- 500GB - boot
- 1.5TB - 録画
- 2.5TB - 録画
- RADEON HD4200
- windows7 Ultimate x64
- アイドル65W
naruka
- 旧iris
- ホスト名由来:ライトノベル「くるくるクロッキー」より
- Core 2 Duo P8400 (2.26GHz x2)
- DDR2 4GB (2GB x2)
- 250GB
- 250GB - boot
- Geforce 9600MGT
- Fedora18 x86
- もっぱら検証用マシン
aile
- 持出し用ノート
- ホスト名由来:ロックマンゼクスより
- Celeron Dual-core U3400 (1.06GHz x2)
- DDR3-1333 4GB (2GB x2)
- 320GB HDD
- Fedora17 x64
- windows7 Home premium x64
mare
- 研究室で割り当てられた計算機
- ホスト名由来:星空のメモリア
- Xeon E5-2630 (2.6GHz x6)
- DDR3 16GB (4GB x4)
- 2TB HDD
- Fedora20 x64
- Windows7 pro x64
- Nvidia Quadro K2000
旧iris
- 2代目irisだった
- Celeron DC SU2300 (1.2GHz)
- DDR3-1066 2GB (2GB x1)
- 250GB
- Fedora15 x64
- 液晶が残念になった子。
- バッテリーという名のUPS(4時間動作)完備