⇤ ← 2022-12-20 16:09:35時点のリビジョン1
サイズ: 1868
コメント: 仮置き
|
← 2023-03-10 13:51:22時点のリビジョン2 ⇥
サイズ: 1984
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 11: | 行 11: |
1. wikiでキーワードを探してください. | 1. terryの前の部長が誰だったかを教えてください(どこに書いてあったかリンク付きで) |
行 29: | 行 29: |
- これはterryが先輩の画面を見て知ったことだが,上のバーは検索ができる | - これはterryが先輩の画面を見て知ったことだが,上のバーは検索ができる(gitlabにログインしたら画像が壊れない) |
MMA wiki(このページ)
部員が好きに資料を置く場所.Slackとは違って消えないので,昔の議論や資料が転がっています
到達目標
- wikiの役割を把握する
- wikiを使って情報を探すことができる
- wikiのページを作ることができる.
課題
- terryの前の部長が誰だったかを教えてください(どこに書いてあったかリンク付きで)
- terry のようなMMAIDの個人ページを作ってください.
- 自己紹介や出身地,趣味などを書いてね.
- 部内限定に設定するかどうかはおまかせ.設定しないと全世界に公開されるから気をつけて!
おいてある情報
- 各種ログの保管庫や掲示板の役割
- 部会ログ
- 部会スレ
- 会計スレ
- WorkLog
- 何やったかのログが残ってると次の作業の時に助かる
- ログを積極的に残しましょう!
- 個人ページを作れる
- 個人の活動や執筆した資料が載ってたりする
- jobhuntingや部活でした仕事等
- terry(wiki)
- 個人の活動や執筆した資料が載ってたりする
- 対外的にはこのページで宣伝している
- これはterryが先輩の画面を見て知ったことだが,上のバーは検索ができる(gitlabにログインしたら画像が壊れない)
活用方法
- 情報を探す
- 情報の発信
- 部内限定などのアクセス権限も指定可
記事の書き方/権限の設定方法
部員限定(gitlab) を参考に作ってください.