ログイン
編集不可のページディスカッション情報添付ファイル
"staybuzz/WorkMemo"の差分

MMA
4と5のリビジョン間の差分
2013-09-19 00:24:22時点のリビジョン4
サイズ: 2204
編集者: staybuzz
コメント:
2013-10-15 21:28:06時点のリビジョン5
サイズ: 2620
編集者: staybuzz
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 2: 行 2:

== 2013/10/15 ==

=== ログインできないユーザーを作る ===
 * http://fujiyama443.blog102.fc2.com/blog-entry-4.html
 * http://codezine.jp/unixdic/w/adduser

{{{
# useradd (-g <group>) -s /sbin/nologin <username>
}}}
or
{{{
# adduser (-g <group>) -s /sbin/nologin <username>
}}}
 * nologinの場所は環境によって違うかも。
 * shellを/bin/falseにするのもありかな?

めも

2013/10/15

ログインできないユーザーを作る

# useradd (-g <group>) -s /sbin/nologin <username>

or

# adduser (-g <group>) -s /sbin/nologin <username> 
  • nologinの場所は環境によって違うかも。
  • shellを/bin/falseにするのもありかな?

2013/09/18

DebianにてRAM上のキャッシュをお掃除

# sync && echo 3 > /proc/sys/vm/drop_caches
  • sync 3回やると安心安全…なの?

Guakeのマルチディスプレイ設定

2013/09/12

Cygwinでapt-cygの設定

ミラーはjaist

2013/08/28

AOJ 0025: Hit and Blowやった。

[Ruby]配列の要素に指定した値or文字列が含まれているかどうか確認する

配列に対してincludeメソッドを使う。 [http://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.2/class/Array.html]

a = [1, 2, 3, 4, 5]
a.include(3)  #=>true
a.include(9)  #=>false

という感じで確認できる。 AOJ 0025: Hit and Blowではif文と組み合わせて使うことでBlowをいい感じにカウントできた。

[Ruby]AOJで使えておきたいイディオム的なアレ

プログラムを終了させるまで入力をやめない

while [variable] = gets #入力開始。変数は必要に応じて
 〜ごにょごにょ〜      #以下ループしたい内容
end                     #プログラムの終点
  • スペースで区切った数値を整数型で配列に代入したい

while numbers = gets.split.map(&:to_i)  #=>1 2 3 4 -> [1, 2, 3, 4]

とか

while gets
  numbers = $_.split.map($:to_i)

staybuzz/WorkMemo (最終更新日時 2014-06-29 01:23:28 更新者 staybuzz)