ログイン
編集不可のページディスカッション情報添付ファイル
"neotaso/Chinachu on Gentoo"の差分

MMA
5と6のリビジョン間の差分
2014-11-27 15:23:42時点のリビジョン5
サイズ: 6820
編集者: neotaso
コメント:
2014-11-28 11:26:39時点のリビジョン6
サイズ: 7896
編集者: neotaso
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 122: 行 122:
{{{  {{{
行 129: 行 129:
 * とりあえず突っ込み終わり
 * pcscdをスタートして、runlevelをデフォルトに
 {{{
$ sudo rc-service pcscd start
$ sudo rc-update pcscd default
}}}

== pt2関連 ==

 * arib25を入れる
  * これは放送波のデコードを行うライブラリらしい
 * 適当にtmpか何かに突っ込んでコンパイルする
  * おなじみって感じ
 {{{
$ wget http://hg.honeyplanet.jp/pt1/archive/c44e16dbb0e2.tar.bz2
$ tar xvof c44e16dbb0e2.tar.bz2
$ cd pt1-c44e16dbb0e2/arib25/src/
$ make
$ sudo make install
}}}

 * ドライバとrecpt1を入れる
  * さっきのにも入ってるが新しいのを
 * drivers/videoが無いって怒られたのでmkdirしてる
 {{{
$ wget http://hg.honeyplanet.jp/pt1/archive/tip.tar.bz2
$ tar xvof tip.tar.bz2
$ cd pt1-c8688d7d6382/recpt1/
$ ./autogen.sh
$ ./configure --enable-b25
$ make
$ sudo make install

$ cd ../driver/
$ make
$ sudo mkdir -p /lib/modules/(uname -r)/kernel/drivers/video
$ sudo make install
}}}
 * ここまで出来たらリブートする

Chinachu on Gentoo

前書き,事前知識

    • この記事はある程度地デジ受信について知っていることを前提とします

    • PT*がなんであるかに関して
    • アンテナやB-CASについて
    • PCで地デジを録画する危険性について
    • すべて自己責任であること

まぁなんとなく読む分にはいいけど…

前準備

  • PT2をPCIボードに挿す
  • NTTcomのICカードリーダをUSBポートに挿す
  • ブートし認識してるか確認
    • lspciはsys-apps/pciutilsに

neotaso@Myucel ~ $ sudo lspci
/* 省略 */
01:00.0 VGA compatible controller: NVIDIA Corporation GT218 [GeForce 210] (rev a2)
01:00.1 Audio device: NVIDIA Corporation High Definition Audio Controller (rev a1)
02:00.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8111/8168/8411 PCI Express Gigabit Ethernet Controller (rev 02)
04:00.0 Multimedia controller: Xilinx Corporation Device 222a (rev 01)
04:01.0 PCI bridge: Digital Equipment Corporation DECchip 21152 (rev 03)
05:04.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82557/8/9/0/1 Ethernet Pro 100 (rev 05)
05:05.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82557/8/9/0/1 Ethernet Pro 100 (rev 05)
  • Xilinx Corporation Device 222aと書かれてるのがそれ(FPGA回路基板の事っぽい)
  • 一応ICカードリーダも確認
    • lsusbはsys-apps/usbutilsに

neotaso@Myucel /usr/local/tmp $ lsusb
Bus 005 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
Bus 003 Device 003: ID 04e6:511a SCM Microsystems, Inc. 
Bus 003 Device 002: ID 0d3d:6364 Tangtop Technology Co., Ltd 
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0001 Linux Foundation 1.1 root hub
  • SCM Microsystemsがそれ

リーダ関連のインストール

  • B-CASカード読み取りに以下のツールが必要
    • sys-apps/pcsc-lite
    • app-crypt/ccid
      • しかしこれらの最新版はB-CASの読み取りに対応していないのでバージョンを下げる必要がある
  • まずはstableをmaskする
    • package.maskのファイルに記述, もしくはディレクトリ以下の任意のファイルに記述.今回は後者
      • ディレクトリの場合,ディレクトリ以下のファイルがすべて読まれる
      • 管理が楽なのでディレクトリの方を使っていこう
    • PT2の時代は/etc/make.confだったりするし怖い......
    neotaso@Myucel ~ $ sudoedit /etc/portage/package.mask/pt2
    
    neotaso@Myucel ~ $ cat /etc/portage/package.mask/pt2
    #B-CASカード読み取りの為最新版のmask
    >sys-apps/pcsc-lite-1.6.1
    >app-crypt/ccid-1.3.13
  • pscs-liteに必要なものを突っ込む
    $ sudo mkdir -p /usr/local/portage/sys-apps/pcsc-lite/files
    ~ $  cd /usr/local/portage/sys-apps/pcsc-lite
    $ sudo wget http://sources.gentoo.org/cgi-bin/viewvc.cgi/gentoo-x86/sys-apps/pcsc-lite/pcsc-lite-1.6.1.ebuild
    $ sudo wget http://sources.gentoo.org/cgi-bin/viewvc.cgi/gentoo-x86/sys-apps/pcsc-lite/metadata.xml
    /usr/local/portage/sys-apps/pcsc-lite $ cd files
    $ sudo wget http://sources.gentoo.org/cgi-bin/viewvc.cgi/gentoo-x86/sys-apps/pcsc-lite/files/pcscd-init
    $ sudo wget http://sources.gentoo.org/cgi-bin/viewvc.cgi/gentoo-x86/sys-apps/pcsc-lite/files/pcscd-confd
  • Manifestファイルを作る
    • しかしebuildに書かれているソースがリンク切れなので書き換える
    • もともとのをコメントアウトしてググって出てきたファイルのリンクを付け加える
    /usr/local/portage/sys-apps/pcsc-lite/files $ cd ..
    $ sudoedit pcsc-lite-1.6.1.ebuild 
    
    +   #SRC_URI="http://alioth.debian.org/download.php/${STUPID_NUM}/${MY_P}.tar.bz2"
    +   SRC_URI="http://pkgs.fedoraproject.org/repo/pkgs/pcsc-lite/pcsc-lite-1.6.1.tar.bz2/ed023be61feebfafce12e86075912695/pcsc-lite-1.6.1.tar.bz2"
    
    $ sudo ebuild pcsc-lite-1.6.1.ebuild digest
  • ccidも作る
    • 案の定ファイルはリンク切れなので書き換える
    $ sudo mkdir -p /usr/local/portage/app-crypt/ccid/files
    $ cd /usr/local/portage/app-crypt/ccid
    $ sudo wget http://sources.gentoo.org/cgi-bin/viewvc.cgi/gentoo-x86/app-crypt/ccid/ccid-1.3.13.ebuild
    $ sudo wget http://sources.gentoo.org/cgi-bin/viewvc.cgi/gentoo-x86/app-crypt/ccid/metadata.xml
    $ sudoedit ccid-1.3.13.ebuild
    
    +   #SRC_URI="http://alioth.debian.org/download.php/${STUPID_NUM}/${P}.tar.bz2"
    +   SRC_URI="http://pkgs.fedoraproject.org/repo/pkgs/ccid/ccid-1.3.13.tar.bz2/275360cb253299b763e1122adf847265/ccid-1.3.13.tar.bz2"
    
    $ sudo ebuild ccid-1.3.13a.ebuild digest
  • USEフラグを立ててインストール
    • ccidはamd64にunstableだったのでunmaskする
    $ sudo flaggie pcsc-lite +usb
    $ sudo flaggie ccid +usb -twinserial
    $ sudo emerge ccid --autounmask-write
    $ sudo dispatch-conf
    $ sudo emerge pcsc-lite ccid
  • とりあえず突っ込み終わり
  • pcscdをスタートして、runlevelをデフォルトに
    $ sudo rc-service pcscd start
    $ sudo rc-update pcscd default

pt2関連

  • arib25を入れる
    • これは放送波のデコードを行うライブラリらしい
  • 適当にtmpか何かに突っ込んでコンパイルする
    • おなじみって感じ
    $ wget http://hg.honeyplanet.jp/pt1/archive/c44e16dbb0e2.tar.bz2
    $ tar xvof c44e16dbb0e2.tar.bz2
    $ cd pt1-c44e16dbb0e2/arib25/src/
    $ make
    $ sudo make install
  • ドライバとrecpt1を入れる
    • さっきのにも入ってるが新しいのを
  • drivers/videoが無いって怒られたのでmkdirしてる
    $ wget http://hg.honeyplanet.jp/pt1/archive/tip.tar.bz2
    $ tar xvof tip.tar.bz2
    $ cd pt1-c8688d7d6382/recpt1/
    $ ./autogen.sh
    $ ./configure --enable-b25
    $ make
    $ sudo make install
    
    $ cd ../driver/
    $ make
    $ sudo mkdir -p /lib/modules/(uname -r)/kernel/drivers/video
    $ sudo make install
  • ここまで出来たらリブートする

neotaso/Chinachu on Gentoo (最終更新日時 2014-12-09 17:23:52 更新者 neotaso)