⇤ ← 2012-02-06 17:05:38時点のリビジョン1
サイズ: 1011
コメント:
|
サイズ: 1011
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 7: | 行 7: |
* 具体的にはファイルを保存するときにLibreofficeがクラッシュして、homeでlsしても帰ってこなくなるのでコンピュータを再起動させるという再悪の事態になる | * 具体的にはファイルを保存するときにLibreofficeがクラッシュして、homeでlsしても帰ってこなくなるのでコンピュータを再起動させるという最悪の事態になる |
2/6
そういえば
そういえば1月は何もここに書かなかったんだなと思った。
部室端末のlibreofficeについて
- 部室の端末では不安定で動かなかったLibreofficeはどうやらウインドウマネージャーによって挙動が変わってくる模様。
- 具体的にはファイルを保存するときにLibreofficeがクラッシュして、homeでlsしても帰ってこなくなるのでコンピュータを再起動させるという最悪の事態になる
- TWMだと保存ウインドウを開いた時点で固まる
- Xfce4だと保存ウインドウで保存ボタンを押した後に固まる
- Gnomeだとちゃんと保存できる
- つまり…Libreoffice使いたいならGnomeってことらしい。原因は何なんだ...
- ちなみにxcb-utilの更新のためにGUIを使うほとんどの物が依存関係で更新されて、Gnome周りは正常に動くなったように思われる。