⇤ ← 2011-11-29 19:15:24時点のリビジョン1
サイズ: 552
コメント:
|
← 2011-11-29 22:11:29時点のリビジョン2 ⇥
サイズ: 1287
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 2: | 行 2: |
=== ThinkPad380D === | |
行 8: | 行 8: |
=== IRC logger autostart === * サークル棟清掃でcoreがrebootしてからすっかりIRCのloggerを動かすのを忘れていた。そろそろ自動起動するようにしよう。 * 普段はscreen使いなので使っていないtmuxを犠牲にする。 {{{ $ crontab -e @reboot tmux new-session -d irssi }}} {{{ # .irssi/config servers = ( { address = "localhost"; port = "6667"; chatnet = "MMA"; autoconnect="yes"; }, ); chatnets = { MMA = { type = "IRC"; }; }; channels = ( { name = "#mma"; chatnet = "MMA"; autojoin = "Yes"; }, { name = "#mmagica"; chatnet = "MMA"; autojoin = "Yes"; }, { name = "#admin"; chatnet = "MMA"; autojoin = "Yes"; } ); }}} |
11/29
ThinkPad380D
- ThinkPad380DにFreeBSD8.2を入れようと戦っているが難航中。
- FreeBSD7.4InstallFloppyからCD-ROMをmountしようとしたらmountコマンドが無い。
- fixitディスクで起動するとmountがあるが/sbin/mount_cd9660が無いと言われる。
- 探すと別なところにあるのでそれを直接叩く(/mnt2辺り?)
- /distなどにcdをmountしてumount使用とすると/に書き込めないとか言ってumountできなくて詰んだ(試しにWinXPのCD-ROMを入れていたため)
IRC logger autostart
- サークル棟清掃でcoreがrebootしてからすっかりIRCのloggerを動かすのを忘れていた。そろそろ自動起動するようにしよう。
- 普段はscreen使いなので使っていないtmuxを犠牲にする。
$ crontab -e @reboot tmux new-session -d irssi
# .irssi/config servers = ( { address = "localhost"; port = "6667"; chatnet = "MMA"; autoconnect="yes"; }, ); chatnets = { MMA = { type = "IRC"; }; }; channels = ( { name = "#mma"; chatnet = "MMA"; autojoin = "Yes"; }, { name = "#mmagica"; chatnet = "MMA"; autojoin = "Yes"; }, { name = "#admin"; chatnet = "MMA"; autojoin = "Yes"; } );