サイズ: 2741
コメント:
|
サイズ: 3426
コメント: sakuyaはHARDOFFに還っていった
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 1: | 行 1: |
## page was renamed from computers | 命名規則は特に無いがXeph以外は何かのキャラの名前 |
行 5: | 行 6: |
* [[http://xeph.tk|xeph.tk]] * [[http://www.xeph.tk|www.xeph.tk]] * [[http://xeph.dna.jp|xeph.dna.jp]] IPv6 Only (via 6to4) |
* [[http://xeph.tk|xeph.tk]] IPv4 IPv6(via 6to4) dualstack * [[http://xeph.dna.jp|xeph.dna.jp]] (sub) * ns1.xeph.tk NameServer,IPv4 only |
行 12: | 行 13: |
* 320GB HDD | * 320GB S-ATA HDD |
行 14: | 行 15: |
* 固定グローバルIPv4アドレス | |
行 20: | 行 22: |
* http * ftp |
* http/https * ftp(内部向け) |
行 24: | 行 26: |
* imap | |
行 27: | 行 30: |
* DNS(内部向け) * Source Dedicated Server(Half Life2用, Linux互換レイヤで動作中, 非公開) * irc(MMA部員同士でリレー中) * Minecraft Multiplayer Server Beta 1.6.6 (バニラ) * 弟とプレイするための個人用, 非公開, 今回のUpdateでネザーに行けるようになったらしい, giveコマンド連発で[お察し下さい], 何故かTCP6だけでLISTENしていた * その他追加予定(DHCPとかv6gateway,録画鯖化とかやりたい) |
* DNS Server(内部、外部両方。ns1.xeph.tk dot tkのglue recordがAレコードのみなのでv6は非対応。ただし、xeph.tkのAAAAレコード自体はある。) * Source Dedicated Server(Half Life2用, Linux互換レイヤで--(動作中)--需要が無いので停止中,--(そのうちTF2鯖になるかも)--botを出すと悲惨, 非公開) * irc(MMAサーバ群とリレー中) * Minecraft Multiplayer Server (Bukkit) * dynmap [[http://dynmap.xeph.tk]] * 自分と友人等の為の鯖 * DHCP Server * NTP Server(内部向け) * その他追加予定(v6gateway,録画鯖化とかやりたい) |
行 37: | 行 43: |
* [[renda]]の[[renda/computers#hijiri|hijiri]]とほぼ同じ構成らしい | |
行 43: | 行 48: |
* GIGABYTE P55-UD6 | |
行 44: | 行 50: |
* Hitachi HDT721010SLA360 (1.0TB,system) * Western Digital WD15EARS (1.5TB) * Western Digital WD20EARS (2.0TB) * XFX RADEON HD5770(1GB) |
* Intel SSD 330Series 240GB (System) * OCZ AGILITY4 128GB (for Game) * Hitachi HDT721010SLA360 (1.0TB,Hotswap) * Western Digital WD15EARS (1.5TB) * Western Digital WD20EARS (2.0TB,Hotswap) * Western Digital WD30EZRX (3.0TB) * Western Digital WD30EZRX (3.0TB) * 玄人志向 GeForce 660(2GB) |
行 50: | 行 60: |
* Windows7 Home Premium SP1 x64 | * Windows7 Ultimate x64 |
行 69: | 行 79: |
* WindowsXP Home Edition SP3 * WindowsServer2008RC SP1 x64 * Ubuntu11.04 i386 * Fedora14 i386 |
* WindowsXP Home Edition SP3 x86 * Windows7 HomePremium x64 |
行 80: | 行 88: |
== rikka == === Spec === * ASUS U24A * Core i5 3210M * DDR3 4GB * Intel SSD 330 120GB(換装) === OS === * Windows7 HomePremium x64 * LinuxMint14 x64 === etc === * 友人が新ノート購入するのを見て急に欲しくなって購入 * 今までのが低スペック過ぎたので夢の様に快適 * まさかNoteBookでFPSが余裕でできるとは思わなかった |
|
行 85: | 行 109: |
* DDR2 1GB | * DDR2 --(1)--2GB |
行 88: | 行 112: |
* Windows7 Starter x86 * Ubuntu11.04 i386 |
* Windows7 --(Starter x86)-- Pro x86 * --(Ubuntu11.04 i386)-- * LinuxMint13 |
行 91: | 行 116: |
== sakuya == * DELL OPTIPLEX GX60 * DDR800 1GBx2 * Ubuntu10.04 i386 * Celeron 1.6GHz * ジャンク1000円で買ってきたただの屍。xephになる前まで簡易鯖 |
=== etc === * 電池は6時間ぐらい持つ * 2012/11/29 U24Aを購入したためお役御免 |
命名規則は特に無いがXeph以外は何かのキャラの名前
Xeph
HostName
xeph.tk IPv4 IPv6(via 6to4) dualstack
xeph.dna.jp (sub)
ns1.xeph.tk NameServer,IPv4 only
Spec
- Intel Atom D510MO (1.66GHz x2)
- DDR2-800 2GB x2
- 320GB S-ATA HDD
- マンション共同回線 光100Mbps
- 固定グローバルIPv4アドレス
- 6to4でIPv6に対応 (2011/06/07-)
OS
- FreeBSD 8.2-RELEASE amd64
Works
- http/https
- ftp(内部向け)
- samba
- smtp
- imap
- pop3
- XDMCP
- munin(仕事なのか?)
- DNS Server(内部、外部両方。ns1.xeph.tk dot tkのglue recordがAレコードのみなのでv6は非対応。ただし、xeph.tkのAAAAレコード自体はある。)
Source Dedicated Server(Half Life2用, Linux互換レイヤで動作中需要が無いので停止中,そのうちTF2鯖になるかもbotを出すと悲惨, 非公開)
- irc(MMAサーバ群とリレー中)
- Minecraft Multiplayer Server (Bukkit)
dynmap http://dynmap.xeph.tk
- 自分と友人等の為の鯖
- DHCP Server
- NTP Server(内部向け)
- その他追加予定(v6gateway,録画鯖化とかやりたい)
etc
- ケースはKANAMORI
- 総工費10000円ぐらい
- メモリはコンデンサが取れてる。障害は未だ起こっていない。
myon
Spec
- Intel Corei7 860 (2.8GHz x4)
- GIGABYTE P55-UD6
- DDR3-1333 2GB x2 + 4GB x2 (12GB)
- Intel SSD 330Series 240GB (System)
- OCZ AGILITY4 128GB (for Game)
- Hitachi HDT721010SLA360 (1.0TB,Hotswap)
- Western Digital WD15EARS (1.5TB)
- Western Digital WD20EARS (2.0TB,Hotswap)
- Western Digital WD30EZRX (3.0TB)
- Western Digital WD30EZRX (3.0TB)
玄人志向 GeForce 660(2GB)
OS
- Windows7 Ultimate x64
etc
- 総工費120,000円ぐらい
- メイン機
- 録画機(PT1)
ケースはthunder_labのcielと同じAntec Three Hundred
azusa
Spec
Intel Core2Quad Q6600 2.4GHz G0stepping
- abit Fatal1ty F-I90HD
- DDR2-667 1GBx4
- Hitachi 500GB HDD
- RADEON HD 4850
OS
- WindowsXP Home Edition SP3 x86
Windows7 HomePremium x64
etc
- 総工費不明。Core+MB+Memoryなら2万ぐらい。2010年の調布祭で買ったアレ。
- ただのゲーム機。主に弟用。GPUが強化された。
- アナログキャプチャカード装備
ケースは残念ゆいあず仕様
rikka
Spec
- ASUS U24A
- Core i5 3210M
- DDR3 4GB
- Intel SSD 330 120GB(換装)
OS
Windows7 HomePremium x64
LinuxMint14 x64
etc
- 友人が新ノート購入するのを見て急に欲しくなって購入
- 今までのが低スペック過ぎたので夢の様に快適
まさかNoteBookでFPSが余裕でできるとは思わなかった
fran
Spec
ASUS EeePC 1005HA NetBook
- Atom N280 1.66GHz
- 250GB HDD
DDR2 12GB
OS
Windows7 Starter x86 Pro x86
Ubuntu11.04 i386
etc
- 電池は6時間ぐらい持つ
- 2012/11/29 U24Aを購入したためお役御免