サイズ: 1027
コメント:
|
サイズ: 1265
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 3: | 行 3: |
行 4: | 行 5: |
行 9: | 行 9: |
*・科1年2組18番 | *・科1年 *金曜以外は余り来ない。 *Twitter:http://ja.favstar.fm/users/kakakaya |
行 11: | 行 13: |
*Twitter:<censored> *CUIには憧れるしキーショートカットの無いソフトは敵だけどファイラとかテキストエディタみたいなのは'''GUIの方が良い'''のでは…? *とりあえずPythonとか学習してみる。UNIXは後回し。一応BASIC触れるけど極める予定はまだ無い *UNIXの知識は0。部室の端末もさっぱり。ニホンゴウテマセーン *例え部室にThinkPadが放置してあってもOSを直すのはきっと無理でしょう。なぜならバッテリーが無いから(容量的にも物理的にも)! *現在の自機はWindowsXP,ThinkPadR40。その他詳細は下のリンクへ。タスクバーは右派 *[[/Installed|よく使うソフト]] *[[/History|過去の戦士たち]] |
*TODO:C、BASIC以外の言語を一つ独力で学ぶ。 |
行 20: | 行 15: |
== about:works == *Dvorakがだんだん上手に使えるようになりました。 *JLODは完全に拡張の部分を覚える前に諦めた。現在の時点で十分楽しく使えるので。 *現在、JLODでShiftと組み合わせた時に英大文字ではなく事前に決めた単語をタイプする、という機能を考え、実装直前。 *FPでCを学んでおります。 *実用レベルとは程遠い *Webページを改造して思い通りに表示させたい。 *=>Greasemonkeyを使うべき。 *==>javascript??? |
|
行 21: | 行 25: |
== about:blank == == about:others == *[[/History|過去の戦士たち]] *[[/Product|制作物]] *[[/Religion|宗教(電気的な意味で)]] *[[/Templates|基礎科学実験のスプレッドシートまとめプロジェクト(挫折)]] *[[/ArchLinux|ArchLinux関連メモ]] *[[/HowTo|HowTo系まとめ。]] |
kakakaya
Email: <kakakaya AT SPAMFREE mma DOT club DOT uec DOT ac DOT jp>
about:me
- ・科1年
- 金曜以外は余り来ない。
Twitter:http://ja.favstar.fm/users/kakakaya
- MMA∧非電研
TODO:C、BASIC以外の言語を一つ独力で学ぶ。
about:works
- Dvorakがだんだん上手に使えるようになりました。
- JLODは完全に拡張の部分を覚える前に諦めた。現在の時点で十分楽しく使えるので。
- 現在、JLODでShiftと組み合わせた時に英大文字ではなく事前に決めた単語をタイプする、という機能を考え、実装直前。
- FPでCを学んでおります。
- 実用レベルとは程遠い
- Webページを改造して思い通りに表示させたい。
=>Greasemonkeyを使うべき。
==>javascript???
about:blank