サイズ: 1829
コメント:
|
← 2011-05-06 20:09:33時点のリビジョン3 ⇥
サイズ: 2358
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 26: | 行 26: |
== きの×たけ:たけのこの里 == *たけのこの里はチョコビスケット系で最強…かと思う。コアラのマーチには僅差で劣るけど。 *サクサクとしたビスケットを噛むとまわりに絶妙な厚さでコーティングされたチョコが口の中で絶妙にビスケットと混じりあい得も言われぬ味と食感を醸しだす。 *きのこの山() *チョコにビスケット刺しただけの塊。ださい。 *ちなみにトッポ>>ポッキー |
宗教/信仰
テキストエディタ:Emacs
- Vi/Vimは編集モードへの遷移など面倒。時代は21世紀なのでカーソル移動くらいはアローキーを使いたい。:を押してからの各種命令ってのも面倒。
- でもChromeではVimiumという「完全マウス不要化プラグイン」を使ってるのでアンチViという訳ではない。通常の作業ではEmacs使うよ!という程度。
Webブラウザ:Chrome
- 軽い。Google製。これ以上の理由が必要だろうか?
- アカウント紐付けからの拡張機能全同期機能はすごい便利
- 亜種も気になるけどとりあえず本家を使う。
- Chrome以前はSleipnirを使っていたけど時代の波には追いつけないようで…。あの「中級者でも出来るカスタマイズ」的な設定にはお世話になりました。合掌
- Google Reader以前はHeadline-Readerとか凄い便利だった…けど今はもうだめだ
- Sleipnir3は…なんというか…。
- Mobile Sleipnirは結構使えるけど学内LANではセキュリティ的に問題多いので困る。
- Donutも完全に過去の遺物だしな…
- Firefox(失笑)はCLの時間は使う
- 最強伝説Operaは少し気になる。「他のブラウザで開く」機能は萌えた。第三帝国カッケー。使わないけど
- Safariは…まあ、いい奴だったよ。
- Internet Explorer…?ああ、Windows Updateの時に使うアレだろ?上の方に邪魔なのが多いヤツ。
- Netscapeは一回触ったことが有る気がする
LunaScapeは…使ったことが無い。
アンチウイルス:BDCL(BitDifenderCommandLine)
- 完全非常駐高性能。QED。
きの×たけ:たけのこの里
- たけのこの里はチョコビスケット系で最強…かと思う。コアラのマーチには僅差で劣るけど。
- サクサクとしたビスケットを噛むとまわりに絶妙な厚さでコーティングされたチョコが口の中で絶妙にビスケットと混じりあい得も言われぬ味と食感を醸しだす。
- きのこの山()
- チョコにビスケット刺しただけの塊。ださい。
ちなみにトッポ>>ポッキー