ログイン
編集不可のページディスカッション情報添付ファイル
"iz/FreshmanSeminar2013"の差分

MMA
1と3のリビジョン間の差分 (その間の編集: 2回)
2013-02-27 23:23:43時点のリビジョン1
サイズ: 2386
編集者: iz
コメント:
2013-02-28 00:42:44時点のリビジョン3
サイズ: 2383
編集者: iz
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 27: 行 27:
IPアドレスについてが主。ICMPもここでやるか。 IPの機能についてが主。ICMPもここでやるか。
行 123: 行 123:
jailとかLXRについて。さすがにXenはいらんだろ。 jailとかLXCについて。さすがにXenはいらんだろ。

講習会に向けたメモ

ネットワーク講習会でなにやるか。MMA,ひいてはサークル棟のネットワーク管理者になれるレベルの知識をつけることを目標とする。

まだ妄想段階。順番結構テキトー。書いてみたけど実現できる気がしない。でも全部使ってるよなあ・・・。必要だよなあ・・・。

基礎知識

基本的な用語とか概念とかの解説。

コンピュータネットワークとは

プロトコルとは

OSI Reference Model

TCP/IP

Ethernet

詳しくはやらない(やれない)。物理層(10BASE-T等の規格)について少しとMACアドレスとEthernet Frameの話さえしてればいい気がする。

Ethernet Frame

MACアドレス

IP

IPの機能についてが主。ICMPもここでやるか。 ルーティングに関しては深く立ち入らず別個に解説を加えたほうがいいだろう。

IPアドレス

ARP

Routing

ルーティングとは何かを軽く話すだけにとどめる。詳しくは別に解説する。

ICMP

IPv6

TCP

TCP/IPでいうところのトランスポート層について。要はTCPとUDPについて。

Port

TCP

Handshake

TCP Segment

UDP

UDP Packet

Routing

サークル棟ネットワークとなると多分いるよなあ・・・

EGP(BGP)・IGP

  • BGP4
  • OSPF・RIP

あたりについてさらっと

gated

DNS

BIND

DHCP

Proxy

Security

暗号方式

共通鍵

公開鍵

PKI

TLS(SSL)

Firewall

SSH

VLAN

VPN

World Wide Web

HTTP

Apache

Proxy・Reverse Proxy

EMail

プロトコル

SMTP

POP・IMAP

サーバーソフトウェア(Postfix or Sendmail)

どうもPostfixとSendmail両方つかってるっぽい? できれば片方だけにしたい。

NFS

PXE

無線LAN(IEEE802.11)

File System

OS仮想化

jailとかLXCについて。さすがにXenはいらんだろ。 正直解説できる気がしない。

iz/FreshmanSeminar2013 (最終更新日時 2013-05-18 01:22:01 更新者 iz)