⇤ ← 2016-12-14 21:11:00時点のリビジョン1
サイズ: 4197
コメント:
|
← 2016-12-14 21:18:56時点のリビジョン2 ⇥
サイズ: 4357
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 81: | 行 81: |
ラックマウントが完了すると↓の画像のようになりました。 | ラックマウントが完了すると↓の画像のようになりました。(今は検証をしているのでまた汚くなってます) |
行 83: | 行 83: |
 |
この記事は MMA Advent Calendar 14日目です。
MMAのことについて書くことに悩んだので、MMA部員なら一度はほしいと思ったことがあると思われる自宅サーバーラックについて書こうと思います。
決意
もともと高校の恩師からL3SWをもらっていたこともあり、大学生になり使えるお金増えたこととYahooオークションの存在を知ってしまったことによっていろいろ買ってしまいました。
現在持っているのは以下の通りになります。
- L3SW * 3
- ix2105
- UPS
- PDU (高性能なコンセントタップ的な)
- タワー型サーバ (横に置くと3Uくらい)
- 1/4U ブレードサーバ * 2
- ONU
- その他多数
ICTSCという大会を運営しているのですが、サーバラックなどを扱うことが最近増え扱いやすさを実感することもおおいです。
いい加減ラックに入れようと決意しました。
選定
Yahooオークションの相場は大体以下の通りです。
- 24U 20000 ~
- 42U 10000 ~
なぜ42Uのほうが安いのかというと、たぶんDCなどがフルサイズを大量に発注するからでしょう。
なんとなく安い42Uを買いたくなってしまいますがこれは罠です。
配送料
死ぬほど高いです。
- 24U 10000 ~
- 42U 20000 ~
また、この価格は最低価格なので例えば大阪から東京に発送する場合大体この倍の価格がかかります。
オプション
棚板やスタビライザがついているかも重要です。
棚板は一枚10000円くらいします。
下手に安くて何もついてないものを買うと結局高くつきます。
重さ
大体24Uのラックは70kgです。
さて、自宅ラックを買う際に結構気にするのは荷重らしいです。
一般的な家は平方180kgまでは保証しているようですが、42Uであればさらに重量が増えるので一般的な家庭には42Uは少し厳しいかもしれません。
自分の場合
半年以上Yahooオークションで張り付いた結果、NITOの24Uラックが30000円で出品されました。
神奈川発送なので首都圏に住んでる自分にはちょうど良かったですし、棚板も2枚スタビライザつきと完璧でした。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f191133586
最終的に送料込みで40000円になりました。
搬入
ヤマトの家財宅急便で送られてきました。
ちゃんと持ち上げて自室まで運んでくれたので最高でした。
持ち上げた結果24Uで玄関や天井がぎりぎりだったので42Uの搬入は大変だと思います。
マウント
部屋が狭いのでしんどかったです。
可能であれば、ラックの周り1mを確保できると作業しやすいでしょう。
また、ラックをマウントするにはケージナットが必要です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GO2MWJ4?psc=1
ラックマウントが完了すると↓の画像のようになりました。(今は検証をしているのでまた汚くなってます)
きれいに仕上がるとやっぱり達成感が素晴らしいです。
良いラックだったようで棚板がつけやすかったりマウントしやすかったりなどのいろいろ工夫がされていました。
配線もしやすかったので、やっぱりラックには機能性があるなぁ~
まとめ
はっきり言って邪魔です。
あとお金もかかります。
ケージナットなども含めて結局50000円くらいかかりました。
ただロマンがあります。
ロマンしかありません。
ロマンを感じたい方には24Uのサーバラックをお勧めします。
自分はとてもロマンを感じているので現在とても幸せです。
P.S.
最近L3SWを売りたいんですけど売れるいい場所ないですかね?
お金ほしい…WLC買いたい…