サイズ: 2061
コメント:
|
サイズ: 2067
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 3: | 行 3: |
= = |
起動
とりあえず起動してみる
vim
終了
とりあえず終了してみる
:q
:以降は画面下に表示される
何かおかしい人はEscを2、3回叩いてから:q
- こんなのが出たとき
E37: No write since last change (add ! to override)
:q!と入力
カーソル移動
- hjklキー
^ j < h l > k v
- 矢印キーも使えるが、hjklで動くようにしたほうがいい
- 手をキーボードの中央から動かさずに操作できる
- しばらく使ってみると手が覚える
練習
- 少し手を動かしてみよう
- テキストを用意する
- 次のように入力(これの意味は後ほど説明します)
80iw<Esc>
- 次のように入力(これの意味は後ほど説明します)
...
もう少し大きく移動する
単語単位
w
...
画面単位
Ctrl-f, Ctrl-b
...
特定の行へ
<行番号>G
:<行番号><Enter>
...
テキストを入力する
- コマンドモードから入力モードに移行する
i - カーソルがある場所に挿入
- 色々入力してみよう
- 入力を終える(コマンドモードに戻る)にはEscキー
- 入力中なのか、コマンドモードなのか分からないときはとにかくEscを何回か叩く
...
一文字削除
x
...
もう少し大きく削除する
単語単位
dw, de
...
行単位
dd
...
i以外の方法で入力する
新しく行を作る
o, O
...
既存の文字列を置き換える
r
c
s
...
保存する
ZZ
:w
:x
...
検索する
/
...
まとめ - これだけ覚えていればなんとかなる
移動 - hjkl
挿入 - i
1文字削除 - x
- ...