サイズ: 208
コメント:
|
サイズ: 1075
コメント:
|
削除された箇所はこのように表示されます。 | 追加された箇所はこのように表示されます。 |
行 12: | 行 12: |
NO_WERROR= WERROR= |
|
行 14: | 行 16: |
== 04/07 == * PCは肌身離さず持ち運びましょう == 04/09 == * FreeBSD: chpassでUIDを変更してもhome以下と/var/mailの所有権は変わらない。chownなりで変更 == 04/10 == === コンソールからのログイン時にstartxするか聞く === ディスプレイマネージャなんか要らないというあなたに。あふれるやっつけ感。 * `startup.sh` {{{#!highlight sh #!/bin/sh # input y/n inputyn() { while : do echo -n "$1 [y/n]" read yn case $yn in y*) return 0 ;; n*) return 1 ;; esac done } echo 'Hello, master.' if inputyn 'login with x11?'; then startx fi }}} * `.bash_profile`に追加: {{{#!highlight sh t=$(basename $(tty)) case $t in tty*) bin/startup.sh ;; *) ;; esac }}} |
2012年4月
04/05
clangでbuildworld, buildkernel
/etc/src.conf
CC=clang CXX=clang++ CPP=clang-cpp NO_WERROR= WERROR= NO_FSCHG=
04/07
- PCは肌身離さず持ち運びましょう
04/09
- FreeBSD: chpassでUIDを変更してもhome以下と/var/mailの所有権は変わらない。chownなりで変更
04/10
コンソールからのログイン時にstartxするか聞く
ディスプレイマネージャなんか要らないというあなたに。あふれるやっつけ感。
startup.sh
.bash_profileに追加: