ログイン
編集不可のページディスカッション情報添付ファイル
"clear/note/2012-03"の差分

MMA
6と7のリビジョン間の差分
2012-03-21 01:39:39時点のリビジョン6
サイズ: 3494
編集者: clear
コメント:
2012-03-21 18:31:37時点のリビジョン7
サイズ: 3584
編集者: clear
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 49: 行 49:
 * 普通の日本語文書
 {{{
a2ps-j -p -ns -a4 -nh -nf -nt -j in.txt > out.ps
}}}

2012年3月

  • 2月は何も書かない間に終わってしまった。

03/09

B版用紙の罠

用紙サイズのB版にはJISのものとISOのものがあり、これらは違うサイズである。日本で言うところのBはもちろんJISの方だが、世界的にはISOの方が一般的らしい。

JIS

ISO

B4

257x364

250x353

B5

182x257

176x250

(ともにmm x mm)

と、当たれども遠からずな違いなので間違いやすい(というより、間違っていても気づきにくい)。ps2psとかps2pdfみたいなPSファイルをどうこうするコマンドにおいて、用紙サイズを指定する-sPAPERSIZE=hogeというオプションがあるが、これに渡す用紙サイズのb4とかb5はISOの方を表している(JISではない)。JISの方ならjisb4とかjisb5と指定する必要がある。これに気づかないと変な寸法のファイルができて印刷した時に悲しい気持ちになれる。

ちなみにgs(1)によれば、これらの用紙サイズはgs_statd.psというファイルで定義されているらしい。

他にもb4とかb5がISO規格の方を指しているものがあるので、使うときは注意が必要。上述のようにjisのものも使えるようになっていれば問題ないが、無い場合用紙サイズを自ら指定する必要がある。

B5用紙2ページをB4用紙1ページにまとめる

いわゆる2upというやつ。ずばりpsnupというコマンドがあるので、それを使う。ただし、psnupはJISのB版を指定できないようなので手動でサイズを指定する。

psnup -w25.7cm -h36.4cm -W18.2cm -H25.7cm -2 in.ps out.ps
  • -w, -hが出力サイズ(JISのB4)、-W, -Hが入力サイズ(JISのB5)。-2は1枚に2ページを割り付けること(2up)を表す

さらにpdfにするなら、

ps2pdf -sPAPERSIZE=jisb4 out.ps out.pdf

ただしこれはB4横置きで、部室のプリンタに投げると縦向きの用紙に横向きに印刷されるという非常に悲しい結果となった。しかたないので反時計回りに90度回転して縦置きにする方法を探すことに。convert -rotate -90したら確かに回転はされたものの、印刷したら画質が非常に荒くなってしまい話にならない。どうやらpdftkでできるようなので、これを使うことにした。

pdftk out.pdf cat 1L output out_ccw.pdf
  • 1Lは「1ページ目を左に90度回転」の意。複数ページある場合は範囲を指定すること

PSファイルの段階でもどうにかすればできるだろうれど調べていない。とりあえず、これで部室のプリンタでB5の2up印刷ができるように。

また、元がpdfならAdobe Readerを使って一枚に複数ページを印刷する機能を使い、pdfに出力する手もある。繰り返しやらないのであればこちらの方が楽だろう。

03/11

  • Linuxでゲームパッドを使うにはjoydevモジュールが要る: modprobe joydev

03/21

  • スマートなMakefile書けない
  • UNIX Programmer's Supplementary Documents (PSD): FreeBSDでは/usr/share/doc/psd/にある

    • make(1)を読んでたらSEE ALSOにあった
  • 枠なし、A4、1枚に1ページでa2ps-j
    a2ps-j -ns -a4 -p in.txt > out.ps
  • 普通の日本語文書
    a2ps-j -p -ns -a4 -nh -nf -nt -j in.txt > out.ps

clear/note/2012-03 (最終更新日時 2012-04-02 13:49:47 更新者 clear)