ログイン
編集不可のページディスカッション情報添付ファイル
"clear/note/2011-08"の差分

MMA
4と5のリビジョン間の差分
2011-08-08 15:20:09時点のリビジョン4
サイズ: 2352
編集者: clear
コメント:
2011-08-08 15:21:08時点のリビジョン5
サイズ: 2366
編集者: clear
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 11: 行 11:
8/7づけで(ところでこれ、どこの時間なんだろう)、linux 3.0がTestingリポジトリからcoreリポジトリに移動した(要するにpacman -Syuで引っかかる)。同時にパッケージ名が`kernel26`->`linux`と変更。それに合わせて、`/boot`以下のイメージファイル名も変更されている。親切なことに以前の名前でシンボリックリンクを貼ってくれているのでgrubの`menu.lst`を書き換えずともちゃんと上がってくるが、ちゃんと書き換えた上でシンボリックリンクを削除することを推奨、とのこと。 8/7づけで(ところでこれ、どこの時間なんだろう)、linux 3.0がTestingリポジトリからcoreリポジトリに移動した(要するに`pacman -Syu`で引っかかる)。同時にパッケージ名が`kernel26`->`linux`と変更。それに合わせて、`/boot`以下のイメージファイル名も変更されている。親切なことに以前の名前でシンボリックリンクを貼ってくれているのでgrubの`menu.lst`を書き換えずともちゃんと上がってくるが、ちゃんと書き換えた上でシンボリックリンクを削除することを推奨、とのこと。
行 18: 行 18:
8/6づけのアップデートを適用したら起動時に無線LANインターフェース(eth1<<FootNote(broadcom-wlを使ったらwlan0->eth0になったりeth1になったり、ということがあったので、udevのルールを書いてMACアドレスに対して名前を固定している)>>)がupしなくなった。症状としてはこんな感じ。 8/6づけのアップデートを適用したら起動時に無線LANインターフェース(eth1<<FootNote(broadcom-wlドライバを使ったらwlan0->eth0になったりeth1になったり、ということがあったので、udevのルールを書いてMACアドレスに対して名前を固定している)>>)がupしなくなった。症状としてはこんな感じ。

2011年8月

  • 光陰矢のごとし

08/06

  • 大事なファイルを誤ってrmして心が折れた。気をつけろ

08/08

linux 3.0 on Arch

http://www.archlinux.org/news/changes-to-kernel-package-and-filenames/

8/7づけで(ところでこれ、どこの時間なんだろう)、linux 3.0がTestingリポジトリからcoreリポジトリに移動した(要するにpacman -Syuで引っかかる)。同時にパッケージ名がkernel26->linuxと変更。それに合わせて、/boot以下のイメージファイル名も変更されている。親切なことに以前の名前でシンボリックリンクを貼ってくれているのでgrubのmenu.lstを書き換えずともちゃんと上がってくるが、ちゃんと書き換えた上でシンボリックリンクを削除することを推奨、とのこと。

3.0に上げてから起動が速くなった…気がする。

netcfgのバージョンアップ

http://www.archlinux.org/news/netcfg-266-release/

8/6づけのアップデートを適用したら起動時に無線LANインターフェース(eth11)がupしなくなった。症状としてはこんな感じ。

  • 起動時にupしない。rc.d listしてみるとnet-auto-wireless自体動いてないように見える

  • 起動後にrc.d start net-auto-wirelessとかしてもダメ

  • netcfg-menuなりで使う設定を指定してやるとupする

上記リンク先をちゃんと読むと、今のところnet-auto-wirelessでだけ使われている設定ファイルが云々、と書いてある。中をのぞいてみると、

## Define to the name of your wireless interface for net-auto-wireless
WIRELESS_INTERFACE="wlan0"

ダメだこれ。ということでeth1に直して再起動するとちゃんと勝手に接続してくれるようになった。ちなみに、各接続先ごとの設定ファイルにもインターフェース名を各項目があるので、netcfg-menuで設定を直接指定した際はこちらが参照されてちゃんと動いていた、ということのようだ。

  1. broadcom-wlドライバを使ったらwlan0->eth0になったりeth1になったり、ということがあったので、udevのルールを書いてMACアドレスに対して名前を固定している (1)

clear/note/2011-08 (最終更新日時 2011-08-30 23:14:20 更新者 clear)