ログイン
編集不可のページディスカッション情報添付ファイル
"clear/misc"の差分

MMA
19と32のリビジョン間の差分 (その間の編集: 13回)
2011-11-30 12:56:03時点のリビジョン19
サイズ: 2985
編集者: clear
コメント: supress output
2013-05-31 16:43:07時点のリビジョン32
サイズ: 3454
編集者: clear
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 1: 行 1:
= 小物類いろいろ =
作りっぱなし置きっぱなし。
小物類いろいろ作りっぱなし置きっぱなし。

<<TableOfContents(3)>>
行 5: 行 6:
=== タイマー付き、画面全体 ===
第一引数にファイル名、第2引数に待ち時間(指定しなければ0)を与える。すぐに制御を返す。
{{{#!highlight bash
#!/usr/local/bin/bash
if [ $# -eq 2 ]; then
    sleeptime=$2
 * 単一のウィンドウをキャプチャする場合はそのウィンドウをクリック
 * 画面全体をキャプチャする場合は第一引数に-rootを与えてどこかを適当にクリック
{{{#!highlight c
#!/bin/sh

prefix='/tmp'
output=$(date +"$prefix/cap%y%m%d%H%M%S.png")

if [ $# -ge 1 ] && [ $1 = '-root' ]; then
    xwininfo > /dev/null
    import -window root $output
行 12: 行 18:
    sleeptime=0     import $output
行 14: 行 20:
(sleep $sleeptime; import -window root $1; echo "captured.")&
行 17: 行 22:
=== クリックしたウィンドウ ===
実行するとマウスポインタが十字になるのでスクリーンショットを撮りたいウィンドウをクリックする。
{{{#!highlight sh
#!/bin/sh
id=$(xwininfo | grep "Window id:" | awk '{ print $4 }') && import -window $id $(date +"~/picture/scrnshot/scrnshot%y%m%d%H%M%S.png")
}}}
== dwmのパッチ ==
dwm 6.0で動作確認。たぶん5.8.2や5.9でも使えるはず。
 * [[attachment:dwm-6.0-rotate.diff]] - ウィンドウ配置を時計回りに回転する(タイル配置時)
 * [[attachment:dwm-6.0-statuscolor.diff]] - ステータス領域に固有の色を設定可能にする
 * [[attachment:dwm-6.0-moderatetile.diff]] - タイル配置かつ縦横に見てウィンドウ数が1の場合、余白を入れる
  * 詳細は[[clear/note/2012-05#05/07|こちら]]
行 60: 行 65:
端末エミュレータの色設定を確認するためのもの。
行 74: 行 80:
ノートPCをプロジェクタ等に接続して外部出力する際の設定を行うスクリプト。
行 76: 行 83:
# vgaset.sh [l|r|t|b] on|off # vgaout.sh [l|r|a|b] on|off
行 78: 行 85:
# monitor on the device # monitor on the laptop
行 83: 行 90:
orientation='-below' orientation='--below'
行 87: 行 94:
        orientation='-left-of'         orientation='--left-of'
行 90: 行 97:
        orientation='-right-of'         orientation='--right-of'
行 92: 行 99:
    t)
        orientation='-upper'
    a)
        orientation='--above'
行 96: 行 103:
        orientation='-below'         orientation='--below'
行 106: 行 113:
    echo "$VGA: on($(echo $orientation | sed 's/-/ /g') $LCD)"     echo "$VGA: on($(echo $orientation | tr - \ | sed 's/^ \(.*\)/\1/') $LCD)"

小物類いろいろ。作りっぱなし置きっぱなし。

スクリーンショット

  • 単一のウィンドウをキャプチャする場合はそのウィンドウをクリック
  • 画面全体をキャプチャする場合は第一引数に-rootを与えてどこかを適当にクリック

   1 #!/bin/sh
   2 
   3 prefix='/tmp'
   4 output=$(date +"$prefix/cap%y%m%d%H%M%S.png")
   5 
   6 if [ $# -ge 1 ] && [ $1 = '-root' ]; then
   7     xwininfo > /dev/null
   8     import -window root $output
   9 else
  10     import $output
  11 fi

dwmのパッチ

dwm 6.0で動作確認。たぶん5.8.2や5.9でも使えるはず。

dwm用ステータスバー

環境や起動の仕方によってはdwmが終了しても生き残る場合があるので、そのような場合は生存確認をする。

pgrep -aU $(id -u) dwm > /dev/null
if [ $? -eq 1 ]; then
    exit 0
else
    sleep 30
fi

シンプルなバッテリ状態+時計

あまり画面に余裕のないラップトップ用。

   1 #!/bin/sh
   2 export LC_TIME=C # 曜日の表記のため
   3 while true; do
   4     b=$(acpi)
   5     state=$(echo $b | awk 'BEGIN{s=" "}/Discharging/{s="- "}/Charging/{s="+ "}END{print s}')
   6     remain=$(echo $b | awk '{print $4}'|tr -d '%,')
   7     xsetroot -name "$remain$state$(date +"%a %d %R")"
   8     sleep 30
   9 done

普通の時計

月日と曜日、時刻。

   1 #!/bin/sh
   2 while true; do
   3     xsetroot -name "$(date +"%m/%d(%a) %R")"
   4     sleep 30
   5 done

16色端末

端末エミュレータの色設定を確認するためのもの。

   1 #!/usr/local/bin/bash
   2 reset="\033[0m"
   3 echo -e "\033[30mblack\t\033[1;30mbold black$reset"
   4 echo -e "\033[31mred\t\033[1;31mbold red$reset"
   5 echo -e "\033[32mgreen\t\033[1;32mbold green$reset"
   6 echo -e "\033[33myellow\t\033[1;33mbold yellow$reset"
   7 echo -e "\033[34mblue\t\033[1;34mbold blue$reset"
   8 echo -e "\033[35mmagenta\t\033[1;35mbold magenta$reset"
   9 echo -e "\033[36mcyan\t\033[1;36mbold cyan$reset"
  10 echo -e "\033[37mwhite\t\033[1;37mbold white$reset"

デュアルディスプレイ

ノートPCをプロジェクタ等に接続して外部出力する際の設定を行うスクリプト。

   1 #!/bin/sh
   2 # vgaout.sh [l|r|a|b] on|off
   3 
   4 # monitor on the laptop
   5 LCD=LVDS1
   6 # external monitor
   7 VGA=VGA1
   8 
   9 orientation='--below'
  10 if [ $# -gt 1 ]; then
  11     case $1 in
  12     l)
  13         orientation='--left-of'
  14         ;;
  15     r)
  16         orientation='--right-of'
  17         ;;
  18     a)
  19         orientation='--above'
  20         ;;
  21     b|*)
  22         orientation='--below'
  23         ;;
  24     esac
  25     op=$2
  26 else
  27     op=$1
  28 fi
  29 
  30 case $op in
  31 on)
  32     echo "$VGA: on($(echo $orientation | tr - \  | sed 's/^ \(.*\)/\1/') $LCD)"
  33     xrandr --output $VGA --auto $orientation $LCD
  34     ;;
  35 off)
  36     echo $VGA: off
  37     xrandr --output $VGA --off
  38     ;;
  39 *)
  40     echo unknown option
  41     exit 1
  42     ;;
  43 esac

clear/misc (最終更新日時 2013-05-31 16:43:07 更新者 clear)