ログイン
編集不可のページディスカッション情報添付ファイル
"solanumaple/programming講習2015"の差分

MMA
1と8のリビジョン間の差分 (その間の編集: 7回)
2015-04-24 17:04:14時点のリビジョン1
サイズ: 161
編集者: solanumaple
コメント:
2015-04-25 14:44:08時点のリビジョン8
サイズ: 2145
編集者: solanumaple
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 6: 行 6:
...
<<TableOfContents()>>

= Hello, World! =
{{{#!highlight c
/*スラッシュアスタリスクで囲んでコメントが書ける*/
//スラッシュ二本の後, 行末までコメントになる
#include<stdio.h>

int main(void){
  printf("Hello, World!\n");
  return 0;
}
}}}

{{{#!highlight c
#include<stdio.h>
// printf() を使うために必要なファイルをinclude

int main(void){
    // プログラムを呼ぶと最初に呼ばれる関数

    printf("hello, world");
    // 文字列を出力する(改行なし)

    printf("\n"); // 改行する
  
    return 0; // 必ず書く
}
}}}

= 数値出力 =
{{{#!highlight c
#include<stdio.h>
int main(void){
  printf("%d\n", 5); // 5 と表示,改行される
  printf("私は%d歳", 18); // 私は18歳 と表示される
  printf("%d\n", 2 * 3 + 14 / 7 - 3 % 2 ); // 2 × 3 + 14 ÷ 7 - 3 mod 2
  return 0;
}
}}}

= 変数 =
{{{#!highlight c
#include<stdio.h>

int main(void){
  int n = 3;
  n = n + 1;
  printf("%d\n", 4); // 4 と表示,改行される
  return 0;
}
}}}

= 入力 =
{{{#!highlight c
#include<stdio.h>

int main(void){
  int n;
  scanf("%d", &n);
  return 0;
}
}}}

= 条件分岐 =
もし (1) ならば [1] をする
そうでなく, もし (2) なら [2] をする
そうでなければ [3] をする

{{{#!highlight c
#include<stdio.h>
int main(void){
  int n;
  scanf("%d", &n);
  if( n < 10 ){ // (1)なら
    n = n * 100; // [1]する
  }else if( n < 100 ){ // (1)でないかつ(2)であるとき
    n = n * 10; // [2]をする
  }else{ // そうでなければ
    n = n * 5; // [3]する
  }
  printf("%d\n", n);
  return 0;
}
}}}

= 反復 =
{{{#!highlight c
#include<stdio.h>

int main(void){
  int n = 3;
  while( n > 0 ){ // ここの条件を満たす間,波括弧間を繰り返す
    printf("%d\n", n);
    n = n - 1;
  }
  return 0;
}
}}}

Hello, World!

   1 /*スラッシュアスタリスクで囲んでコメントが書ける*/
   2 //スラッシュ二本の後, 行末までコメントになる
   3 #include<stdio.h>
   4 
   5 int main(void){
   6   printf("Hello, World!\n");
   7   return 0;
   8 }

   1 #include<stdio.h>
   2 // printf() を使うために必要なファイルをinclude
   3 
   4 int main(void){
   5     // プログラムを呼ぶと最初に呼ばれる関数
   6 
   7     printf("hello, world");
   8     // 文字列を出力する(改行なし)
   9 
  10     printf("\n"); // 改行する
  11   
  12     return 0; // 必ず書く
  13 }

数値出力

   1 #include<stdio.h>
   2 int main(void){
   3   printf("%d\n", 5); // 5 と表示,改行される
   4   printf("私は%d歳", 18); // 私は18歳 と表示される
   5   printf("%d\n", 2 * 3 +  14 / 7 - 3 % 2 ); // 2 × 3 + 14 ÷ 7 - 3 mod 2
   6   return 0;
   7 }

変数

   1 #include<stdio.h>
   2 
   3 int main(void){ 
   4   int n = 3;
   5   n = n + 1;
   6   printf("%d\n", 4); // 4 と表示,改行される
   7   return 0;
   8 }

入力

   1 #include<stdio.h>
   2 
   3 int main(void){
   4   int n;
   5   scanf("%d", &n);
   6   return 0;
   7 }

条件分岐

もし (1) ならば [1] をする そうでなく, もし (2) なら [2] をする そうでなければ [3] をする

   1 #include<stdio.h>
   2 int main(void){
   3   int n;
   4   scanf("%d", &n);
   5   if( n < 10 ){        // (1)なら
   6     n = n * 100;       // [1]する
   7   }else if( n < 100 ){ // (1)でないかつ(2)であるとき
   8     n = n * 10;        // [2]をする
   9   }else{               // そうでなければ
  10     n = n * 5;         // [3]する
  11   }
  12   printf("%d\n", n);
  13   return 0;
  14 }

反復

   1 #include<stdio.h>
   2 
   3 int main(void){
   4   int n = 3;
   5   while( n > 0 ){ // ここの条件を満たす間,波括弧間を繰り返す
   6     printf("%d\n", n);
   7     n = n - 1;
   8   }
   9   return 0;
  10 }

solanumaple/programming講習2015 (最終更新日時 2015-07-08 17:25:40 更新者 solanumaple)