ログイン
編集不可のページディスカッション情報添付ファイル
"miturin_217/Tex_kousyu"の差分

MMA
7と8のリビジョン間の差分
2013-04-05 17:43:26時点のリビジョン7
サイズ: 866
編集者: miturin_217
コメント:
2013-04-05 23:36:50時点のリビジョン8
サイズ: 2110
編集者: miturin_217
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 2: 行 2:
今回は一年生のコンピュータリテラシーの授業でも学習するLaTeXについてまとめました。
実際に基礎科学実験のレポートなどで使っていただけるようにまとめたつもりです。
行 4: 行 6:
{{{#!wiki solid
LaTeX(ラテック、ラテフ、レイテック、レイテックス)とは、レスリー・ランポート (英: Leslie Lamport) によって開発されたテキストベースの組版処理システムである。電子組版ソフトウェア TeX にマクロパッケージを組み込むことによって構築されており、単体の TeX に比べて、より手軽に組版を行うことができるようになっている。
LaTeXとは文章整形システムで、報告書や論文などの印刷物やPDFファイルを作成するための組成ソフトウェアである。
LaTeXを用いてPDFファイルを作る利点としては以下のことがある。
 * 文章を作成する際に、ユーザー自身が見栄えを気にすることなく文章を書くことができる。
 * 数式を綺麗に記述できる。
 * 数式や章の番号を自動的に生成してくれるので、手間が省ける
逆にLaTeXの難点としては以下のことがある。
 * コマンドを書いて文章を作成するので慣れないと文章の作成に時間が掛かってしまう。
 * テキストファイルを記述しただけでは仕上がりのイメージがわかりにくい。
このようにLaTeXにも難しい点はいくつかある。しかし、将来的にLaTeXを使いこなすことができた方が良いので実験のレポートなどもLaTeXを使って書くことを推奨したい。
ちなみにMMAの部誌もTeXで書かれています。
行 7: 行 17:
なお、LaTeX を基にアスキーが日本語処理に対応させたものとして日本語 LaTeX が、さらに縦組み処理にも対応させたものとして pLaTeX がある。 == LaTeXの導入 ==
行 9: 行 19:
== TeXファイルの構造について ==
行 10: 行 21:
引用:wikipedia[http://ja.wikipedia.org/wiki/LaTeX]
}}}
== TeXのコンパイル ==
行 13: 行 23:
もう少しわかりやすく絵を用いて説明しましょう。 == LaTeXのコマンド ==
LaTeXは某wordとは違い、テキストデータ(.texファイル)にコマンドを記述し、それをLaTeXでコンパイルすることでPDFなどの文章を作成します。ですから、LaTeXを使いこなすにはコマンドを知っていなければなりません。
ここでは、コンピュータリテラシーの時間にやるような基本的なことに加えて知っておくと便利なコマンドもいくつか紹介しておきます。
行 15: 行 27:
最後には、復習用に課題をいくつか用意しておくので挑戦してみてください。

===

LaTeX講習

今回は一年生のコンピュータリテラシーの授業でも学習するLaTeXについてまとめました。 実際に基礎科学実験のレポートなどで使っていただけるようにまとめたつもりです。

LaTeXとはなんぞや?

LaTeXとは文章整形システムで、報告書や論文などの印刷物やPDFファイルを作成するための組成ソフトウェアである。 LaTeXを用いてPDFファイルを作る利点としては以下のことがある。

  • 文章を作成する際に、ユーザー自身が見栄えを気にすることなく文章を書くことができる。
  • 数式を綺麗に記述できる。
  • 数式や章の番号を自動的に生成してくれるので、手間が省ける

逆にLaTeXの難点としては以下のことがある。

  • コマンドを書いて文章を作成するので慣れないと文章の作成に時間が掛かってしまう。
  • テキストファイルを記述しただけでは仕上がりのイメージがわかりにくい。

このようにLaTeXにも難しい点はいくつかある。しかし、将来的にLaTeXを使いこなすことができた方が良いので実験のレポートなどもLaTeXを使って書くことを推奨したい。 ちなみにMMAの部誌もTeXで書かれています。

LaTeXの導入

TeXファイルの構造について

TeXのコンパイル

LaTeXのコマンド

LaTeXは某wordとは違い、テキストデータ(.texファイル)にコマンドを記述し、それをLaTeXでコンパイルすることでPDFなどの文章を作成します。ですから、LaTeXを使いこなすにはコマンドを知っていなければなりません。 ここでは、コンピュータリテラシーの時間にやるような基本的なことに加えて知っておくと便利なコマンドもいくつか紹介しておきます。

最後には、復習用に課題をいくつか用意しておくので挑戦してみてください。

===

miturin_217/Tex_kousyu (最終更新日時 2013-04-21 00:00:45 更新者 miturin_217)