== 3/20 core移転 == * coreのMBにはSATAx2, SASx2しかポートがない * SASにはSATAのディスクを挿して使うことができる * SASとSATAポートの両方にディスクを繋ぐと何故かbootできなくなるので実質SATAx2かSASx2のどちらかしか使えない * 仕方が無いので転がってたSATAのRAIDボードをぶっ刺してboot用の160GBをそこに挿してbootさせる構成にした * bootしたら後はhotswapし放題なのでご自由に。抜き忘れるとbootしないので注意。 * coreのMBはNEC製らしい * SATAのRAIDボードはarrayを作ってやらないと使えない * 1台でSTRIPEで構成する * arrayを作ろうとすると初期化する?的な事を聞かれるのでCreate Only(Y)を選択する。Initializeすると多分お察し。 * coreのzbootディスクは片方起動しなかった