#acl maccha:admin,read,write,delete,revert, Known:read All:read macchaが所有しているコンピュータやサーバに関するまとめ == ノートPC == === Reina === || モデル || MacBook Air (M1, 2020) シルバー || || OS || macOS|| || CPU || Apple M1 || || メモリ || 8GB || || ストレージ|| SSD 512GB || || グラフィック|| Apple M1 || || ディスプレイ || Retinaディスプレイ 13.3inch || * メインマシン * マシン名はReina(レイナ) * 普段これしか使っていない * Izayoの故障を受け、買い替えた * 最近、ディスプレイとトラックパッドのフィルムと、キーボードカバーを買った * 近々、別途ディスプレイとキーボード、マウスかトラックボールを買いたい * 起動時のサウンドにいつもびびっている * 自腹で購入しました === Izayo === || モデル || dynabook P1G8JPBL || || OS || Windows 10 Home || || CPU || Intel Core i7-8550U || || メモリ || 8GB || || ストレージ|| SSD 512GB || || グラフィック|| CPUと共用 || || ディスプレイ || 13.3inch FHD || * 故障中(SSDと思われる) * 起動時、dynabookのロゴが表示されたまま * BIOSから診断を実行したところ、メモリは問題なし、ストレージは読み込みエラー * セーフティモードも起動しない * Windows Boot Managerより、「インストールメディアから修復するように」とのメッセージ * インストールメディア(Wiindows)から、「スタートアップ修正」、「更新プログラムのアンインストール」、「システムの復元」、「(システム)イメージでシステムを回復」を全て試したが、実行できず、失敗 * インストールメディアから、Windowsを再インストールするよう試みたが、PC内蔵のディスク(ストレージ)が認識されず、失敗 * 以上のことから、PC内蔵ストレージに問題があるように思われる * PCカバーを開き、SSDの接続を確認(抜き差しして、再度起動を試みる) * SSDを取り替えて、Windows(または他のOS)をインストールする (対応できる大体SSDが見つかるかどうか不明、汎用品出ない可能性) * 取り外したSSDは別途、その中身の取り出しを試みる (SSDそのものの不調であった場合、データを読み込めない可能性がある) * 過去2回、メーカーに修理に出しており、3度目の故障で買い替えを決定した * 過去の故障の詳細は覚えていないが、3度目も含め、いずれも起動に関する不調だった気がする * 過去2回の故障ともに、ハードウェアに異常があった気がする * 1回目の修理時に、dynabookのロゴシールをもらった * 大体、購入時(2020/4)から半年ごとに故障している * 一応、故障する少し前までのバックアップはある * マシン名はIzayo(イザヨ) * 入学時から使い始めた * 軽いのが特徴 * シールがたくさん貼ってある * ちなみに、幣学で同機種あるいは類似機種を使っている学生を、同学年(19生)だけで少なくとも4人見かけた === Mashiro === || モデル || LaVie PC-LL750TSW || || OS || Windows 10, Ubuntu 21.10 || || CPU || Intel Core i7-4710MQ || || メモリ || 8GB || || ストレージ|| SSD 1TB || || グラフィック|| CPUと共用 || || ディスプレイ || 15.6inch FHD || * サブマシン * マシン名はMashiro(マシロ) * 高校入学時に購入 * 最初の個人PC * タッチパネル搭載 * WindowsとUbuntuのデュアルブート化 ==== 過去バージョン ==== * OSのアップデートをした * Windows 8.1 -> Windows 10 * HDDからSSDに換装、Windows 10 を改めてインストール * HDDの使用率が常に高かったため * 同時にUbuntuもインストール(デュアルブート) === Iroha === || モデル || LaVie PC-LS150BS6R || || OS || Ubuntu || || CPU || Intel Celeron P4500 || || メモリ || 4GB || || ストレージ|| HDD 320GB || || グラフィック|| CPUと共用 || || ディスプレイ || 15.6inch || * Windowsが起動しなくなり、家族用からmaccha個人のジャンク品へ ==== 過去バージョン ==== 1. OSを差し替えた * Windows 7 -> Zorin OS 1. メモリを増設 * 2GB -> 4GB (2 + 2) 1. OSを差し替えた * Zorin OS -> Ubuntu === Let's Note === * Windows 98 * 父親のおさがり == サーバ == === paraiso === || OS || Ubuntu || || CPU || Intel Xeon Gold 6230 || || メモリ || 2GB || || ストレージ|| SSD 100GB || * conoHa VPS * lscpuコマンドでCPUの情報を得た * Webサイトの運営に使っている * なんとか弄りたいが、なかなかその機会がない * 2022年内に停止&解約予定(開発する時間がないため) * ドメインは引き続き継続 == スマートフォン == === iPhone XR === || モデル || iPhone XR || || OS || iOS || || チップ || A12 || || ストレージ|| 64GB || || ディスプレイ || 6.1inch Liquid Retina HD || || キャリア || ドコモ || || コネクタ || Lightning || || 認証 || Face ID || * メインスマートフォン === iPhone 6 Plus === || モデル || iPhone 6 Plus || || OS || iOS || || チップ || A8 || || ストレージ|| 64GB || || ディスプレイ || 5.5inch Retina HD || || キャリア || ドコモ || || コネクタ || Lightning || || 認証 || Touch ID || == タブレット == === Stella === || モデル || iPad Pro (11inch) 2nd generation || || OS || iPad OS || || チップ || A12Z || || ストレージ|| 128GB || || ディスプレイ || 11inch Liquid Retina || || コネクタ || USB-C || || 認証 || Face ID || * メインタブレット * 刻印は「Create a history, with the light God could not know」 * Apple Pencil(2nd generation)を使っている * 刻印は「SHIGURE MACCHA」 === iPad mini === * 中学の時に買ったもの