合宿担当空気の[[lira_soffuso69]]です。 個人的な感想も含みつつ合宿のメモを残しておきます。 = 2014 MMA夏期合宿 = 昨年と同じいづみ荘に宿泊しました。 == 合宿準備 == * 荷物(小さなショルダーバッグ、小さめのキャリーバッグ) * 着替え * バスタオル、ハンドタオル * 洗面用具(合宿扱いでアメニティ無しなので、歯ブラシも必要) * 折り畳み傘 * 充電ケーブル * 懐中電灯(ランタンならなお良し。一人一つは欲しい) * 電源タップ(誰かが持って来ると思わずに持っていった方が良い) * 虫除けスプレー(あった方が良いよ!) * お薬など * 3DS(あんまりすれ違えなかった。けれどゲームコインは稼いだ) * 持った予算 * 交通費含め¥40,000強は持って行った。大分余裕があった。 * 結果合宿費¥22,000、交通費¥4000弱、ロープウェイ・お土産代・その他¥3,500程。計¥30,000といったところか。 * 移動方法 * 一番安い方法で行った(新百合ケ丘→小田原→熱海→三島→伊豆長岡) * 小田原まではICで、そこからは切符を買った。 == 一日目(9/13 Sat.) == * 遅れると思って大分早めに出発。そして大分早めに着いた。 * 14:00~14:33 伊豆長岡駅に三名を除き集合。遅れて来る人は後から迎えを出してもらえるとのことで、揃っている人たちからバスでいづみ荘へ。 * 着いたらその場で部屋割りの最終決定。どうも人数比がおかしかった模様(布団の数は合っているという報告……)。 * 大浴場は25時まで、露天風呂の貸切ができる(30分)とのこと。 * 19:00 夕食 * 21:00 大部屋で自己紹介 * 皆さんいつお風呂に入ったんでしょうか?私は夕食後に入りました。 * このとき二日目の昼食後に河原へ行く人と割り入れをする人を決めました。 * 22:30 宿前駐車場で線香花火大会(周りは民家) * 合宿担当と日程の認識に相違がありました。 * 24:00近く だいたい満足。やはり周辺の民家からの苦情あり。線香花火大会終了。 == 二日目(9/14 Sun.) == * 7:00 いい感じに起床 * 8:00 朝食 * ~11:30 自由時間 * 私は伊豆の国パノラマパークへ。いちごのかき氷おいしかった。歩き回ったので足湯にゆっくりつかる時間はなかった。 * 11:30 バスで昼食会場へ移動 * 14:00 河原班と割り入れ(いづみ荘へ戻る)班に分かれてバスで移動 * 私は割り入れの方へ行きました。 * 16:00頃? OBの方揃う。割り入れを行った。30分もかからないくらいだった。 * 新聞が必要です。今回は宿の方からいただきました。 * 穴掘りをOBの方に見てもらうという行程が合宿担当には抜けていました。来年は合宿担当に煙火もいるようにします。 * OBの方がレンタカーで河原へ移動 * 18:30 割り入れ班、レンタカー組、宿を出発 * このとき人数がどうのこうので出発が五分程遅れた(宿の方の言う人数よりも二人少なかったので、OBの方の分かと思われる)。 * ハイエース…… * 謎の進退…… * 話を聞いて…… * 19:00 割り入れ班、河原へ到着 * この時点で予定では打ち上げ。移動開始時刻が遅かったようですね。 * 19:30頃 花火筒に花火玉と導火線のセット完了 * 19:45頃 花火発射準備完了。バッ………ぱーん。 * ひゅるるるるって笛パーツなんだってね。 * どこに落ちたかはよく分からなかった。 * ある程度ゴミを回収。シャベル、筒、バケツ等を川で洗浄。 * 20:15頃 セブンイレブンから宿へ向けてバス出発 * 20:50 夕食 * 21:50 大部屋にて合宿費の徴収。同時に線香花火代も徴収。 * お金を入れるものを持ってきていませんでした。箱、本当に助かりました。 * 先に徴収方法はミーティングしたかったです。 * 23:00 大部屋利用終了 皆さん元気で何よりです。 == 三日目(9/15 Mon.) == * 6:45 起きられない * 6:50 起きられない * 7:00 起きる * 7:30 朝食 * 8:00 解散、帰り支度 * この時点で部屋からは完全撤収 * 大部屋に荷物を置くはずが片付けが終わらず、ステージに荷物を置くことに。 * 9:00 バスで河原へ。20人の予定だったことをすっかり忘れ、四人がバスに乗れずに残ることに。 * レンタカー組、とんぼ返り * 河原お掃除。その間残った合宿担当は会計の計算確認。 * 10:15~20 バス、伊豆長岡駅へ出発 * 10:30頃 伊豆長岡駅到着 * 確認後、解散 * 駅で全員揃ったら解散とか考えない方が良い。バスに乗る前に全て確認して、降りたら人確認後解散してしまうくらいで考えておいた方が良い。 * 遅れて諸事情により残った三人が駅に到着 お疲れ様でした。 == 反省・感想 == === 足りないなと思ったもの === * ランタン * 新聞 * 情報 * 信用 * 連絡先交換 * 無線LAN * 紙での管理(スケジュール、お金の管理) 来年は合宿担当用合宿のしおりでも作ろうかと思います。人数調整とか人数把握とか本当にすみませんでした。 今年の夏はアレで東京から虫除けスプレーの霊圧が消えていましたが、やはり必要ですね。すごいよ、虫! 来年どうなるかは分かりませんが、とりあえず合宿担当に煙火が必要なことは分かりました。 割り入れ班が河原へ移動し始めるのが大分遅かったと思うので、あと一時間くらい早めても良いかと。 とりあえず無事終了できたので良かったです!お疲れ様でした!