= Debianの使い方メモ = MMAのサーバーがDebian化するにあたってVPSもDebianにしてみた。 使い方のメモ。 <> = apt = == Install == {{{#!wiki solid apt-get install ''pkg-name'' }}} == Search == {{{#!wiki solid apt-cache search ''query'' }}} == Remove == {{{#!wiki solid apt-get remove ''pkg-name'' }}} = update-alternatives = 複数のバージョンのソフトいれるとか、同じ名前のコマンドを持ってる別のパッケージ両方いれるとかするとき、デフォルトで使う方のシンボリックリンクを作成しておく。そのシンボリックリンクの管理を行う。 シンボリックリンクの作成とそのシンボリックリンクが指しうるファイルの指定 {{{#!wiki solid update-alternatives --install ''symlink-path'' ''name'' ''target-path'' ''priority'' }}} どのターゲット指すようにするかの設定 {{{#!wiki solid update-alternatives --config ''name'' }}} Ruby1.8とRuby1.9を両方いれるとき {{{ apt-get install ruby1.8 apt-get install ruby1.9.1 update-alternatives --install /usr/bin/ruby ruby /usr/bin/ruby1.8 1 update-alternatives --install /usr/bin/ruby ruby /usr/bin/ruby1.9.1 0 update-alternatives --config ruby #どっち使うか聞かれるので答える }}} = Locale = localeの作成方法 en_US.UTF-8を作成する {{{ vi /etc/locale.gen # en_US.UTF_8を追記 or コメントアウトを解除 locale-gen }}}