= SummerCampの記録 = 気ままに夏合宿の記録を書く。 今年は(今年も)伊豆のいずみ荘という宿でした。 == 事前準備 == 前日(もう当日)の深夜に合宿準備し始める辺が酷い * 持った予算 * 30000円 * 直前には25000円と聞かされたが、後に22000円に確定 * 荷物 * 衣服(2泊3日で必要なもの。寝間着も含む) * タオル類(バスタオルは持ったが、フェイスタオル的なものを忘れた) * 端末 * 技術書2冊 * 電源タップ * 充電器 * 数学本3冊 * 当日の移動方法 * 新百合ケ丘駅→小田原(小田急)→熱海(JR)→三島駅(JR)→伊豆長岡(伊豆箱根鉄道) * 大体片道1800円かかった * 新百合ケ丘駅で先輩と合流 == 一日目 == * 小田原で切符を買うのに戸惑った * JRのみどりの窓口で熱海ー伊豆長岡間の切符が購入可能なので合宿前に購入するのが良い(片道990円) * '''''伊豆長岡駅では交通系ICカードが利用できなかったので注意''''' * 宿についた時点で疲れた * 一年生は2部屋に隔離 * 部屋のサイズの割に人数比がおかしかった * 片方の部屋が大きいのに大体人数比1:1で分離はヤバい * 夕食は大広間(?)でいただきました * おいしかったです。 * 先輩が企画した線香花火大会に参加 * 終了後に火薬臭が付いたので2回目の風呂入り その後は適当に過ごしました。 == 二日目 == * 7:00 起床で白目 * 8:00 朝食おいしかったです * 近くのロープウェイで山に登るという企画 * ロープウェイ乗り場の手前での見送り楽しいです * ホテルロビーでコーヒーをいただきながら先輩方と談笑 * 流れで和カフェなるものに行くことに * 開店時間は11:00です。気をつけましょう。 * 11:30に宿のロビーに合流、バスで移動して昼食会場へ * 昼食後はそのまま宿に戻る班に * 打ち上げ場所で準備班の方々お疲れさまでした * 宿では先輩・OBの方の指示の下、割り入れを行った * 煙火講習受けよう * その後18:30まで宿待機、後に打ち上げ場所まで移動 * 合流はもうちょっと早くても良かった気がする * 打ち上げ花火よかったです * 打ち上げ時に何か問題があったらしいのですが未把握 * ちょっと遅れて宿で夕食 * その後料金の回収がありました その後は適当(ry == 三日目 == * 7:00 起床で泡吐きそう * 7:30 朝食おいs(ry * その後に各位撤収準備を済ませて9:00に打ち上げ場所へ * 花火玉の残骸などを捜索した後、宿に戻る * その後なんやかんやでバスで伊豆長岡駅へ→各位解散 * 宿のバスにスマホ忘れた→回収してもらいました。ありがとうございました。 その後の道のりは辛く険しいものだった。主に眠気等で。 帰ってきて、部屋のドアポストに目につくように、いやらしく 「お帰りなさい N○Kです。」とか入ってて殺意が湧いたのは悪い思い出。 == まとめ == * '''''寝ろ''''' * カフェインはほどほどに * 小田原ー伊豆長岡 のいい感じの切符はみどりの窓口で前もって買いましょう * 11人以上集めるとちょっと安くなるらしいので来年実践? * '''煙火講習受けよう''' * 宿からのハイエースでの送迎は車酔いする人の為の処刑道具です。要注意。 無事に合宿終了できたのでとても良かったです。 合宿担当の方々、及び参加者の皆さん本当にお疲れさまでした。