#acl benevolent0505:admin,read,write,revert,delete Known:read,write All:read
#format gfm

# プログラミング講習 2016
2016年に行った、新入生向けプログラミング講習のページです。

## 今後の予定
* [第1回](https://wiki.mma.club.uec.ac.jp/benevolent0505/2016ProgrammingSeminar1)
  1. プログラミングとは何なのか
  2. 環境構築 ~ Rubyを動かせるようにしよう ~
  3. Rubyで遊んでみよう
* [第2回](/benevolent0505/ProgrammingSeminar2016/basic-grammar)
  * Rubyの基本的な文法
      * 前回のプログラムの解説 (オブジェクト、メソッド)
      * 変数
      * 式
      * 演算子
      * データ型
      * 制御構造
          * 真偽値
          * 条件分岐
          * 配列
          * 繰り返し
      * 値を入力する
  * エラーについて
  * 練習問題1
* [第2回の簡易版](/benevolent0505/ProgrammingSeminar2016/basic-grammar-summary)
* [第3回]()
  * Rubyの文法
      * 読みやすいプログラムを書く
          * コメント
          * インデント
          * 変数名
      * オブジェクト
      * クラス
      * メソッド
          * Arrayの色々なメソッド
      * require
      * 練習
          * 食事会集計スクリプト
* [第4回]()
  * 他の言語との違い
  * botを作る
  * 自習の仕方

## 講習の目標
* (コンピュータを触れることに慣れる)
* プログラミングに触れること、慣れること
* 何かを作ってみること
* 自習の仕方について

## この講習でやらないこと
* Rubyについての詳しい内容
* Ruby以外のプログラミング言語
    * 比較の為にちょっとは出すかも…?