ログイン
編集不可のページディスカッション情報添付ファイル
"HowToWriteSlide"の差分

MMA
8と10のリビジョン間の差分 (その間の編集: 2回)
2010-12-20 12:28:25時点のリビジョン8
サイズ: 1090
編集者: chmod
コメント:
2010-12-20 12:44:26時点のリビジョン10
サイズ: 2448
編集者: chmod
コメント:
削除された箇所はこのように表示されます。 追加された箇所はこのように表示されます。
行 14: 行 14:
<<Action(SlideShow)>>
行 25: 行 23:
= 構成のしかた = = 全体の構成 =
全体の構成は,次のようにすると良いでしょう.
 1. 紹介文
 1. 導入
  1. 導入の概要
  1. 導入の詳細
 1. 提起
 1. 案
  1. 案の概要
  1. 案の詳細
 1. まとめ (重要...かも)
行 27: 行 35:
= 全体の構成 (紹介と導入) =
== 紹介文 ==
 * 紹介文
    最初のページの紹介文.内容のみを述べる.
  * 控えめに簡潔でよいでしょう.
  * e.g. 「kagisysの概要とその設計について」

== 導入 ==
 * 導入の概要
    導入文.「行うにいたった訳」など
  * e.g. 「ウェブページの現状: 長いことメンテナンスがされていない. (以下箇条書き...)」
 * 導入の詳細
    導入文の詳細
  * e.g. 「ウェブページの見栄え (例)・現在の構造についての例」

= 全体の構成 (提起と案) =
== 提起 ==
 * 提起(・導入のまとめ)
    これではどう問題がある,そこでどのようなものを導入しよう.
  * e.g. 「新しい成果を発表しにくい.そこでこんなトップページにしよう.(図示)」
 * 案の概要
    まず,新しい案では''全体像がどのようになるか''を大まかに示す.
 * 案の詳細
    ここから,案の詳細などを示す.
  * 図案やグラフなどを示すと効果的
  * 文字は大きく・少なく

ドキュメンテーションの方針

こちらでは,キーノート(スライドショー)の作成方法を示します.
編集やアクセス権の管理などについては,HowToWriteWiki HowToWriteWiki2も参照ください.

(では,このページをスライドショーで見てみましょう.スライドショーを始めるには,右側のその他のアクションメニューより SlideShow を選択してください.)

Wiki Text

スライドのWikiテキスト(ソース)は次のようになっています.

最初のページの紹介文です.

= 1枚目のタイトル =
1枚目の内容

= 2枚目のタイトル =
2枚目の内容

...

全体の構成

全体の構成は,次のようにすると良いでしょう.

  1. 紹介文
  2. 導入
    1. 導入の概要
    2. 導入の詳細
  3. 提起
    1. 案の概要
    2. 案の詳細
  4. まとめ (重要...かも)

全体の構成 (紹介と導入)

紹介文

  • 紹介文
    • 最初のページの紹介文.内容のみを述べる.
    • 控えめに簡潔でよいでしょう.
    • e.g. 「kagisysの概要とその設計について」

導入

  • 導入の概要
    • 導入文.「行うにいたった訳」など
    • e.g. 「ウェブページの現状: 長いことメンテナンスがされていない. (以下箇条書き...)」
  • 導入の詳細
    • 導入文の詳細
    • e.g. 「ウェブページの見栄え (例)・現在の構造についての例」

全体の構成 (提起と案)

提起

  • 提起(・導入のまとめ)
    • これではどう問題がある,そこでどのようなものを導入しよう.
    • e.g. 「新しい成果を発表しにくい.そこでこんなトップページにしよう.(図示)」
  • 案の概要
    • まず,新しい案では全体像がどのようになるかを大まかに示す.

  • 案の詳細
    • ここから,案の詳細などを示す.
    • 図案やグラフなどを示すと効果的
    • 文字は大きく・少なく

備考

  • 普段使っているプロジェクターの詳細はこちら
    • 解像度: 1024 × 768
    • コントラスト比: 500:1
    • 色再現性: 1677万色フルカラー

HowToWriteSlide (最終更新日時 2011-08-09 23:44:11 更新者 chmod)